ベランダで米づくり「バケツ稲づくり」個人申し込み受付開始 JAグループ2025年3月4日
JAグループは、子どもたちに日本の主食である米や農業への関心と理解を深めてもらおうと、種まきから収穫まで簡単に体験できる「バケツ稲づくりセット」を無償(送料別途)で提供。個人からの申し込み受け付けを3月3日から開始した。
バケツと土があれば、玄関先でもマンションのベランダでも栽培でき、約半年にわたって、お米ができる様子を観察し、収穫の喜びを迎えられるバケツ稲づくり。「バケツ稲づくりセット」は、「種もみ・肥料セット」「お名前シール」「バケツ稲づくりマニュアル」がセットになった食農教材で、種まきから収穫まで、誰でも簡単に体験できる。
マニュアルで写真とイラストでわかりやすく解説しており、時期に合わせて栽培に関するアドバイスを月2回程度メールで配信。栽培に関する質問にも随時メール対応する。また、同ホームページでは、バケツ稲を自由研究に活用できるヒント集やバケツ稲こども新聞などを掲載。「バケツ稲づくり栽培日記」では教育機関、団体、個人からの投稿を通じて、稲の成長過程を時系列見ることができる。
バケツ稲づくりに取り組んだ体験者からは、「籾すり、玄米、精米まで時間がかかり、稲に携わる人のたいへんさを知ることになった」(北海道)、「ご近所の方々が興味津々で、見知らぬサラリーマンも通勤途中に稲の成長を見守ってくれていた」(東京都)、「夏になると稲がさわさわとして、季節感もありとても豊かな気持ちになります」(広島県)など感想が寄せられている。
JAグループ バケツ稲づくり相談室
- 住所: 〒110-8722 東京都台東区秋葉原2-3 日本農業新聞内
- 電話番号: 03-6281-5822
- 電話受付時間: 月〜金曜日(土・日・祝日・年末年始を除く)午前10時〜午後5時
「バケツ稲づくりセット」申し込み
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(10月1日付)2025年9月19日
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】トランプ流企業統治改変の怪しさと日本への影響2025年9月19日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋まき小麦防除のポイント 除草とカビ対策を2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
「ヒノヒカリ」2万9340円 JAおおいたが概算金 営農支援が骨子2025年9月19日
-
米価下落に不安の声 生産委員 食糧部会2025年9月19日
-
【石破首相退陣に思う】地方創生、もっと議論したかった 日本共産党 田村貴昭衆議院議員2025年9月19日
-
配合飼料供給価格 トン当たり約550円値下げ 2025年10~12月期 JA全農2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
「1粒1粒 愛をコメて」来年産に向けた取り組み 令和7年度 水稲高温対策検討会を開催 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
9月21日に第6回「ひろしまの旬を楽しむ野菜市」 「3-R」循環野菜や広島県産野菜を販売 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
日本の稲作を支えるデジタル技術を大阪・関西万博で紹介 BASFジャパン2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日