SEADS(シーズ)令和6年度修了式 JA鶴岡2025年3月19日
3月13日、鶴岡市立農業経営者育成学校「SEADS(シーズ)」の令和6年度修了式が行われた。
修了生との記念写真
第4期生の20~40代の男女7人が2年間の研修を修了し、市内で農業に従事する。
式には研修生、来賓や関係機関の役職員ら45人が出席した。
百瀬清昭校長は式辞で「頻発する自然災害、国際情勢の緊迫化、そして担い手不足など農業は大きな岐路に立っている。半面、大きなビジネスチャンスであり、世界を俯瞰し、頭と身体、そして自分の五感をフルに使い、本物の経営者を目指して果敢にチャレンジして欲しい」と述べた。
修了生を代表して佐藤昌人さんが「SEADSでの2年間で農業の基礎から経営管理まで多くのことを学んだ。私たちは今日、新しいスタートラインに立つ。SEADSでの学びを糧に思い切り農業にチャレンジする。」と決意を述べた。
3月6日には第4期生の就農計画発表会が行われ、今井達夢さんは西郷地区で庄内砂丘メロンやミニトマト、ブロッコリーの栽培に取り組む予定。また、大角暁人さんは、大山・西郷地区でさといも、ミニトマトを栽培する予定となっている。JA鶴岡は新規就農される方に営農指導などの経営面についてもサポートしていく。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】トランプ流企業統治改変の怪しさと日本への影響2025年9月19日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋まき小麦防除のポイント 除草とカビ対策を2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
脱炭素時代の国際基準を日本で実装 小売業や生産資材の参画を拡大へ 農林中金「インセッティングコンソーシアム」2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
「1粒1粒 愛をコメて」来年産に向けた取り組み 令和7年度 水稲高温対策検討会を開催 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日
-
東尋坊から「崖っぷち米」大手スーパー「ベルク」と直取引で関東圏初進出 福井県坂井市2025年9月19日
-
京橋千疋屋と初コラボ 完熟キウイで「2色のゼスプリキウイ杏仁パフェ」登場 ゼスプリ2025年9月19日
-
まるまるひがしにほん「栃木のおいしさ発掘便」開催 さいたま市2025年9月19日
-
おいしい「ぶどう」日本一は長野県須坂市の横山果樹園「ピオーネ」 日本野菜ソムリエ協会2025年9月19日
-
農業用ビニールハウスの品質が評価「優秀FDI企業トップ20」などに選出 渡辺パイプベトナム2025年9月19日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2025年9月19日