JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
スタートアップとの共創を目的にJAグループ全国組織8団体が設立したAgVenture Lab(あぐラボ)は4月1日、起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期の募集を開始した。

公募の対象は、起業に興味がある、もしくは1年以内に起業を目指す学生・社会人や、起業間もないスタートアップ企業。アイデアレベルの段階から成長(GROW)し、起業という花を咲かせる(BLOOM)ことができるよう、会社設立・資金調達までをトータルサポートして、新たな起業家を育成する。
あぐラボは、これまで「JAアクセラレータープログラム」や学生ビジネスプランコンテスト「JUMP」を通じて、スタートアップやこれから起業を目指す学生らをサポートしてきたが、JUMPに参加した学生のネクストステップとしては、ハイレベルのJAアクセラレータープログラムはマッチしにくいという指摘があった。そこで、あぐラボでは学生・社会人を対象とした「GROW&BLOOM」により、これまで対応が不足していた分野を充実。「GROW&BLOOM」、「JUMP」、「JAアクセラレータープログラム」の3つを通じて、シームレスのサポート体制を構築する。
◎「GROW & BLOOM」特徴・メリット
(1)JAグループがもつ「食」「農」「くらし」を中心とした第一次産業領域のネットワーク活用
JAグループが長年にわたり築いてきた第一次産業分野のリレーション・ネットワークを活かし、幅広いサポートを提供。現場を深く理解するJA職員との交流を通じて、実践的なアドバイスを受けたり、ビジネスアイデアに対する現場視点でのフィードバックやディスカッションを行ったりできる。食や農業だけでなく、介護、金融、サステナビリティといった分野でも同様のサポートを提供。
(2)JAアクセラレータープログラムや出資検討への挑戦
同プログラムを卒業後は、あぐラボが提供する「JAアクセラレータープログラム」など各種のスタートアップ支援プログラムに挑戦する機会を用意。さらに、あぐラボからの出資が検討される可能性もある。
(3)新規事業創出のプロが事業検討を伴走
第一次産業に関連した新規事業創出をすでに支援しているあぐラボメンバーや、実績豊富な講師陣が、ビジネスアイデアの事業化に向けた検討やメンタリングを行う。
(4)起業家ネットワーク
過去のJAアクセラレータープログラムに採択されたスタートアップや、「GROW&BLOOM」第1期の修了者など、最前線で活躍する起業家と交流する機会がある。同じく起業を目指す仲間と、毎週のプログラムを通じてネットワークを築くこともできる。
(5)起業に向けたトータルサポート
ファイナンスやマーケティング、法人設立までの流れについて、プロフェッショナルによる講義を受けられる。MVPの検証や起業後のサポートなども含め、トータルで支援する。
(6)初心者も安心
起業や事業化のノウハウを講師やメンバーから学べるため、最初の一歩を容易に踏み出せる。プログラムの時間割は平日夜(毎週)、土曜半日(隔週)で、学業・本業と並行して受講することも可能。
◎スケジュール
エントリー受付:4月1日~5月6日
公募説明会(ハイブリッド):4月11日
書類・面談選考:5月7日~5月31日
プログラムキックオフ:6月21日
DEMO DAY(成果発表会):GROW 9月20日、BLOOM 11月29日
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
「愛ある農政」を求めて【小松泰信・地方の眼力】2025年11月5日 -
【異業種から見た農業・地域の課題】小さい農家も含めて守る発想が大事 地方創生は人材から 元日本生命・坂本博氏に聞く2025年11月5日 -
11月15日の農協研究会開催迫る 「准組合員問題にどう向き合うか」 参加者を募集2025年11月5日 -
JA貯金残高 107兆2325億円 9月末 農林中金2025年11月5日 -
ジビエを食べたい!買いたい!「全国ジビエフェア」開催 農水省2025年11月5日 -
鳥取県産梨「王秋フェア」 直営飲食店舗で11日から開催 JA全農2025年11月5日 -
宮崎県産ピーマン「グリーンザウルス」×【推しの子】コラボパッケージで販売開始 JAみやざき2025年11月5日 -
JAよこすか葉山の直売所から直送「すかなごっそ 季節の野菜セット」販売中 JAタウン2025年11月5日 -
【人事異動】日本製紙(12月1日付)2025年11月5日 -
相鉄沿線で街なか装飾追加、JR原宿駅で大規模屋外広告 2027年国際園芸博覧会協会2025年11月5日 -
第1回「リサイクルテック ジャパン」に出展 サタケ2025年11月5日 -
農業機械の新製品3機種を発表 2026年より順次発売 クボタ2025年11月5日 -
佐賀県太良町と包括連携協定を締結 タイミー2025年11月5日 -
「第66回下郷農協まつり」に出展 グリーンコープ生協おおいた2025年11月5日 -
「横浜地産地消月間キャンペーン」はっしーおすすめ賞品も 横浜市2025年11月5日 -
未来のアグリ「クマ対策支援チーム」を創設2025年11月5日 -
板橋農業を未来へ「第48回板橋農業まつり」開催 東京都板橋区2025年11月5日 -
農地の脱炭素算定デジタルプロダクト「SagriVision」リリース サグリ2025年11月5日 -
地産全消「野菜生活100熊本デコポンミックス」新発売 カゴメ2025年11月5日


































