いちご研修所17期生の5人が県知事と面談 JA全農岐阜2025年5月20日
JA全農岐阜は5月15日、「岐阜いちご」復興のために設置された研修施設で栽培技術を学んだ第17期生の5人が岐阜県庁を訪れ、江崎禎英県知事と面談した。
高齢化や担い手不足により生産規模が減少する中、「岐阜いちご」の復興を図ろうと、JA全農岐阜は岐阜市内に研修施設を設置し、2008年度から新規就農者の育成事業を開始した。これまでに県外出身者9人を含む59人の研修修了者が就農してイチゴ生産を続けている。卒業生の合計栽培面積は、県内イチゴ全体の約34%を占め「品質面でも素晴らしい成果」をあげている。
昨年4月から今年5月までの14カ月間、同施設で栽培技術を学んだ第17期生の森功一さん、櫻井肇さん、大杉浩武さん、北崎慎哉さん、北崎智乃さんの5人が、JA全農岐阜の西村寿文県本部長、研修を指導する長谷部健一技術主管とともに江崎知事と面談した。5月末に研修終了を控える5人は6月から、岐阜市や美濃加茂市で就農を開始する。
研修生は「地域と密着してイチゴで活性化していきたい」「収穫期がイチゴ生産で一番楽しい時。研修が終了することは寂しいが、これからは経営者として学んだことを活かしていきたい」などと抱負を語り、それぞれが育てたイチゴを贈呈した。江崎知事は研修生が育てたイチゴ「美濃娘」を試食し、「とてもみずみずしくて上品な甘さがある。イチゴを生産するワクワクをぜひ多くの人に発信し、次の担い手として続く人へ繋いでほしい」とエールを送った。
重要な記事
最新の記事
-
女の伝えたイモ・ホドイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第345回2025年6月19日
-
【特殊報】ミニトマトに「トマト立枯病」県内で初めて確認 長崎県2025年6月18日
-
米の相対取引価格 過去最高を更新 60kg2万7649円2025年6月18日
-
農協運動の仲間達が贈る 第46回農協人文化賞 表彰式と懇親会を7月4日に開催2025年6月18日
-
【農協人文化賞特別講演】作家 梯久美子氏 7月4日に講演『アンパンマンはなぜ生まれたか~「食」と「いのち」の哲学~』2025年6月18日
-
小泉農相と経団連懇談 農機もレンタルやリースが当たり前に 農地所有の要件緩和も検討2025年6月18日
-
【'25新組合長に聞く】JA中春別(北海道) 西川寛稔氏(6/3就任) 土を作ってきた営みひきついで2025年6月18日
-
【'25新組合長に聞く】JA鹿児島みらい(鹿児島) 井手上貢氏(5/27就任) 地域との共生、訪問と対話から2025年6月18日
-
調子にノリノリシンジロウ 【小松泰信・地方の眼力】2025年6月18日
-
【JA人事】JA木野(北海道)黒田浩光組合長を再任(6月9日)2025年6月18日
-
米流通 7万事業者すべて在庫を確認 農水省2025年6月18日
-
中山間直払い制度 第5期評価 早急に修正を 第三者委有志が声明2025年6月18日
-
【稲作農家の声】記事まとめ2025年6月18日
-
【機構改革・役員人事】クボタ(7月1日付)2025年6月18日
-
ヤマト運輸の集荷代行 2JAがサクランボとキュウリからスタート JA全農山形2025年6月18日
-
残してほしい水泳授業【消費者の目・花ちゃん】2025年6月18日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』淡路島でたまねぎ収穫 日本酒で堪能 JAタウン2025年6月18日
-
箱根西麓の夏野菜が集結「夏野菜フェス」三島スカイウォークで開催 JAふじ伊豆2025年6月18日
-
カーリング日本代表 小泉聡選手と吉村紗也香選手 JAビルへ活動報告2025年6月18日
-
不揃いハーブ活用「フレッシュハーブティーレモングラス&ミント」新発売 エスビー食品2025年6月18日