JAの活動:今村奈良臣のいまJAに望むこと
【今村奈良臣のいまJAに望むこと】第86回 中山間地域、とりわけ棚田地帯を生かす和牛の放牧をいかに推進し実践すべきか(第1回)2019年6月1日
1. はじめに
令和の新時代を迎え、昭和、平成という時代を通じて、私は、日本の農業・農村そして食料問題や農村にかかわる諸課題について何をしてきたか、どう問題に直面して何をしてきたか、あるいは何を為しえなかったか、というような諸問題を、いま改めて考えているところである。
2.「農人伝」の連載に恵まれた
そういうなかで、全国農業会議所のご高配により、「全国農業新聞」の『農人伝』に登場させて頂く幸運に恵まれた。
同紙の2019年1月18日号から毎週3月22日号にかけての10回にわたり『農人伝』に「農村現場基点の研究者」として登場させていただいた。榊田みどりさんのすぐれた筆により的確な表現で、私が生まれて昭和、平成の両期を通じて、何を考え、何を行ってきたかを記録していただくことができた。
3.「まだやり残していることがある」
その中で、連載の第10回目に、次のような一文がある。少し長くなるが引用させていただく。
「ただ、まだやり残していることがあるんです。中山間地域農業の再生です。
生産効率の低さから耕作放棄地が広がる中山間地域ですが、日本で世界農業遺産に指定されている8地域の大半は中山間地域にあります。平坦な穀倉地帯ではなく、谷を単位として昔から営々と続けられてきた開田・開畑・水利開発の歴史が日本農業の特質と世界は評価しているのです。
私は、この谷あいの農地再生には山間放牧しかないと考えています。約30年前、『山地畜産研究会』を立ち上げて和牛放牧の実態調査をしてきましたが、いずれも谷あいの棚田地帯でした。
牛は30度を超える急坂を上り下りでき、林地の下草も"舌刈り"し、その草を飼料に、生乳と有機質肥料を生産するという優れた機能を持っています。しかも、機械と違い1年1産で子孫を増やす持続性もあります。
その牛の機能を生かし、放牧によって荒れた山地を修復した事例は各地にあります。
棚田に入る水を止め、飼料用の牧草やレンゲもまき、近隣水田のわらなども飼料に供給し、周年放牧するのです。
私はこれを『谷ごと農場』と名付け、取り組みを呼びかけてきました。しかし、まだ、道半ば。最大の心残りです。
広く呼びかけたくて、昔、『谷ごと農場の歌』も作詞したんです。でも、学会発表するわけにもいかないし(笑)、残念ながらここで紹介するスペースもない。今度私と会う機会があったらぜひ一緒に歌ってくださいね。」
以上で『農人伝』は終わっているのであるが、参考までに「谷ごと農場」の歌詞を次に揚げておこう。いまから27年前に作詞したと記憶しているが、「雪山賛歌」のメロディで歌ってもらいたいと思っている。
本シリーズの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
今村奈良臣・東京大学名誉教授の【今村奈良臣のいまJAに望むこと】
重要な記事
最新の記事
-
【第46回農協人文化賞】楽しい活動モットー 女性枠・高知県農協理事 川井由紀氏2025年7月16日
-
【第46回農協人文化賞】一途に農に寄り添い 特別賞・茨城県・ひたちなか農協元専務 先﨑千尋氏2025年7月16日
-
【第46回農協人文化賞】"農の文化"次世代に 特別賞・千葉県八街市長 北村新司氏2025年7月16日
-
国内初 畜産分野のカーボンクレジット発行 JA鹿児島県経済連とEARTHSTORY2025年7月16日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 岩手県2025年7月16日
-
【注意報】りんごに褐斑病 県中南部で多発のおそれ 岩手県2025年7月16日
-
米の「5次問屋」どこに? 流通のせいで高騰? 小泉農相とドン・キホーテの意見を検証2025年7月16日
-
人工衛星データで水稲収穫量予測 農水省が実証研究で事業者募集2025年7月16日
-
「財源が」は「罪源だ」【小松泰信・地方の眼力】2025年7月16日
-
飲用牛乳 コスト指標作成で合意 地域差も考慮 農水省2025年7月16日
-
【JA人事】JAさくらんぼひがしね(山形県)松浦洋二組合長を再任(5月20日)2025年7月16日
-
持続的な食料システム普及に貢献する産品を表彰「FOOD SHIFT セレクション」募集開始 農水省2025年7月16日
-
全農オフィシャルアンバサダー石川佳純さんに県産農畜産物を贈呈 JA全農いわて2025年7月16日
-
「夏休み親子で体感!みやぎ お米の学校 バスツアー」参加者を募集 JA全農みやぎが協賛2025年7月16日
-
令和7年産シャインマスカット・ピオーネ旬入り宣言式 生育遅れも品質は良好 JA全農おおいた2025年7月16日
-
2025いわて純情むすめ認定式を開催 JA全農いわて2025年7月16日
-
九州の主産地から出荷 みずみずしく柔らかい「夏のアスパラガスフェア」開催 JA全農2025年7月16日
-
桃の名産地・韮崎市新府で出荷開始「はね桃」に大行列 JA梨北2025年7月16日
-
茨城県産「冷凍焼き芋」特価のキャンペーン実施中 JAタウン2025年7月16日
-
愛知県警察と「金融犯罪に係る情報提供に関する協定」締結 JA愛知信連2025年7月16日