JAの活動:今さら聞けない営農情報
コンプライアンス7 農薬取締法その6【今さら聞けない営農情報】第65回2020年8月21日
農薬取締法その6です。
農薬取締法は、農薬残留基準値を超えない正しい使い方ができるように、使用基準として、用法・用量・使用回数・収穫前使用日数等を定めています。
なので、使用基準を守って使用していれば、農薬残留基準値を超過することはありませんが、残念ながら、基準値超過事例が毎年発生しています。その原因は、人為的なミスがほとんどであり、起こり得るリスクをよく理解していれば防げるものばかりです。前回までに、登録外使用と散布器具の洗浄不足、ドリフトを紹介しましたので、今回は、散布回数超過について紹介します。
ところで、農薬の散布回数と収穫前使用日数がどのようにして決められているかご存じですか?
どちらの基準とも、作物残留試験結果とADI(一日摂取許容量)から適切な基準を割り出します。作物残留試験とは、登録を取ろうとする作物に実際に散布した時、散布後何日でどのくらいの濃度になっているか? など、作物体内の農薬濃度がどのように減っていくかを調べるものです。ADIは、その名のとおり、その農薬を毎日一生涯食べ続けても何ら影響が出ない量のことで、幾多の動物実験結果に100倍程度の安全係数をかけて、作物ごとに決められます。安全係数とは、動物実験による結果を人間に当てはめるために、動物実験ででてきた無毒性の量をさらに100分の1にして、より安全性を高めるためのものです。
一般に農薬は、散布回数が多いほど、また散布から日が経っていないほど作物への残留量は多くなります。このことを考慮して、ある作物が収穫される時、使用した農薬の残留量がADIを超えないように作物残留試験結果と見比べて使用回数や収穫前使用日数を決めています。
では、使用回数の間違いはどのようにして起こるのでしょうか?
一番多いのが有効成分による回数超過です。実は農薬の製品名は、有効成分とは異なることがほとんどで、製品名から有効成分がわかることは少なく、また、同じ成分が違う商品名で売られていることも意外と多いのです。ところが、散布回数は製品の使用回数と有効成分の使用回数が定められており、法律上、有効成分の使用回数を超えて使うことはできません。例えば、ある成分Xの成分使用回数が2回で、同じ成分Xを含むA農薬とB農薬があった場合、A農薬を1回、B農薬を1回であれば成分Xの使用回数は合計2回ですので正しい使用になります。しかし、もしA農薬を2回使用した後にB農薬を1回使用した場合は、成分Xの使用回数が合計3回となり、農薬取締法違反(使用回数超過)になってしまいます。
このため、農薬の使用回数は必ず有効成分でカウントするように心がけて下さい。
最近は、省力化や性能の向上、耐性・抵抗性の発達回避のために、異なる有効成分を混合した農薬が増えているので、注意が必要です。次回は、収穫前使用日数です。
このシリーズの一覧は以下のリンクをご覧ください
最新の記事
-
農水省が農業支援サービス事業体に補助金交付 農協関与の低さが浮き彫りに2023年10月4日
-
【課題解決へ 注目のパートナー②】牛の健康AIが見守り デザミス「U-motion」2023年10月3日
-
コメの市場があるメリットとは?その12 「主食用米だけでは決まらないコメの価格」【熊野孝文・米マーケット情報】2023年10月3日
-
【注意報】野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年10月3日
-
【注意報】イチゴにハダニ類 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年10月3日
-
地域犯罪の抑止と職員の安全 新たな見守り 営業用バイクにカメラ搭載 JA大阪東部2023年10月3日
-
日本の酪農を応援「れん乳レシピコンテスト」入賞作品を発表 JA全農2023年10月3日
-
いまこそ、多くの組合員のアイデア集めを実践しよう!【JAまるごと相談室・伊藤喜代次】2023年10月3日
-
子どもたちに元気と笑顔を 産直会員が旬の農産物を提供 JA鶴岡2023年10月3日
-
【みどり戦略】農業用ハウスの急激な温度変化の抑制に役立つ遮熱フィルム オカモト、オカモト化成品2023年10月3日
-
【みどり戦略】従来技術では難しかった低温CO2局所施用システムの普及拡大 誠和2023年10月3日
-
創業70周年の節目、現場支援や新規事業の創出を目的に、東京・大手町に本社を移転 渡辺パイプ2023年10月3日
-
「酪農セミナー」を12月6日に酪農学園大学と共催 雪印種苗2023年10月3日
-
北海道の食を支える生産者を応援「第12回コープさっぽろ農業賞」募集開始2023年10月3日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」でお歳暮キャンペーン開始2023年10月3日
-
あのフレーバーが復活!?「メイトーのなめらかプリン総選挙」22日まで開催中 協同乳業2023年10月3日
-
【人事異動】家の光(9月22日付)2023年10月3日
-
【役員人事】農畜産業振興機構(10月1日付)2023年10月3日
-
冷凍加工食品製造・販売のポーラスターと株式譲渡で合意 全国農協食品2023年10月3日
-
毎日の買い物・献立作りも「この際パルに頼ってください!」新CM放映 パルシステム2023年10月3日