JAの活動:今さら聞けない営農情報
コンプライアンス7 農薬取締法その6【今さら聞けない営農情報】第65回2020年8月21日
農薬取締法その6です。
農薬取締法は、農薬残留基準値を超えない正しい使い方ができるように、使用基準として、用法・用量・使用回数・収穫前使用日数等を定めています。
なので、使用基準を守って使用していれば、農薬残留基準値を超過することはありませんが、残念ながら、基準値超過事例が毎年発生しています。その原因は、人為的なミスがほとんどであり、起こり得るリスクをよく理解していれば防げるものばかりです。前回までに、登録外使用と散布器具の洗浄不足、ドリフトを紹介しましたので、今回は、散布回数超過について紹介します。
ところで、農薬の散布回数と収穫前使用日数がどのようにして決められているかご存じですか?
どちらの基準とも、作物残留試験結果とADI(一日摂取許容量)から適切な基準を割り出します。作物残留試験とは、登録を取ろうとする作物に実際に散布した時、散布後何日でどのくらいの濃度になっているか? など、作物体内の農薬濃度がどのように減っていくかを調べるものです。ADIは、その名のとおり、その農薬を毎日一生涯食べ続けても何ら影響が出ない量のことで、幾多の動物実験結果に100倍程度の安全係数をかけて、作物ごとに決められます。安全係数とは、動物実験による結果を人間に当てはめるために、動物実験ででてきた無毒性の量をさらに100分の1にして、より安全性を高めるためのものです。
一般に農薬は、散布回数が多いほど、また散布から日が経っていないほど作物への残留量は多くなります。このことを考慮して、ある作物が収穫される時、使用した農薬の残留量がADIを超えないように作物残留試験結果と見比べて使用回数や収穫前使用日数を決めています。
では、使用回数の間違いはどのようにして起こるのでしょうか?
一番多いのが有効成分による回数超過です。実は農薬の製品名は、有効成分とは異なることがほとんどで、製品名から有効成分がわかることは少なく、また、同じ成分が違う商品名で売られていることも意外と多いのです。ところが、散布回数は製品の使用回数と有効成分の使用回数が定められており、法律上、有効成分の使用回数を超えて使うことはできません。例えば、ある成分Xの成分使用回数が2回で、同じ成分Xを含むA農薬とB農薬があった場合、A農薬を1回、B農薬を1回であれば成分Xの使用回数は合計2回ですので正しい使用になります。しかし、もしA農薬を2回使用した後にB農薬を1回使用した場合は、成分Xの使用回数が合計3回となり、農薬取締法違反(使用回数超過)になってしまいます。
このため、農薬の使用回数は必ず有効成分でカウントするように心がけて下さい。
最近は、省力化や性能の向上、耐性・抵抗性の発達回避のために、異なる有効成分を混合した農薬が増えているので、注意が必要です。次回は、収穫前使用日数です。
このシリーズの一覧は以下のリンクをご覧ください
重要な記事
最新の記事
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日
-
防草シート・アルミ反射シート発売 太陽光発電の雑草管理と発電効率向上に GBP2025年9月17日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん 輸入停止措置を解除 農水省2025年9月17日
-
雪印メグミルク×PILOT「牧場の朝ヨーグルト」にメルちゃんパッケージ登場2025年9月17日
-
常温保存可能のA2ミルクに「ミルクコーヒー」「ミルクフルーツ」新発売 守山乳業2025年9月17日