JAの活動:ヒント&ピント ~JAの広報誌から~
出来秋だ「米を食べよう」【ヒント&ピント~JAの広報誌から】2022年10月1日
米の消費拡大は、単に現在の需給安定のためだけでなく、日本の将来の食料安定確保、国民の健康にからむ食生活の改善、さらには水田維持による国土・環境の維持にとっても欠かせない。新米の出回りを迎え、9月号は米の消費拡大を意識した特集を組んだ広報誌が目につく。
「日本の地方の郷土料理にヒントを得て、もっと米の食文化をたのしんでみませんか」と呼び掛けている。米そのものでなく、郷土料理と組み合わせた食文化を紹介しているところがミソで、それが結果として米の消費を増やすことにつながる。
紹介されているのは全国各地の郷土料理で、長野県の「やたら」、秋田県の「いものこ汁」、神奈川県の「梅ごはん」、鹿児島県の「呉汁(ごじる)」、「鶏飯(けいはん)」。料理の紹介と簡単なレシピがついているが、簡単で、写真をみるだけでも素材と作り方が分かる。併せて中学3年の男子が、夏休みに土鍋で家族のご飯を炊き、家族に喜ばれている作文を紹介。家族団らんの様子が想像される。
米粉の"大特集"である。2020年、JA全中の広報大賞をとったJAで、もともと写真には定評のある広報誌だが、それをふんだんに使い、8ページにわたり、米粉の魅力を伝えている。米粉の全国の生産は令和3年度で約4万1000tと 、少しずつだが年々増えている。
県厚生連の管理栄養士のコメントを添え、グルテンフリーなど、米粉の特徴を分かり易く伝えるとともに、米粉を使った料理のレシピを紹介。さらに米粉に適した品種、米粉用の米を栽培、あるいは加工する場合の国の支援策を説明し、栽培・加工への取り組みを呼びかけている。
米の消費拡大には直接つながらないが、収穫した後の精米工程を紹介している。タイトルの「お米ができるまで」と言った場合、普通は生育過程だと考えるが、「きたかわち」は精米ができるまでの工程を写真入りで伝えている。普段、食べるご飯がどのようにしてできるかを知ることは、米に対する理解を深めることにつながる。
大きく分けて精米の工程は5工程(無洗米は8工程)ある。品質管理は徹底しており、精米の中の石や乳白米などの着色米を取り除く色彩選別機には2度も通す。施設の設備改善に併せた特集だが、普段、なかなか気が付かないテーマである。
重要な記事
最新の記事
- 
            
               【北海道酪肉近大詰め】440万トンも基盤維持に課題、道東で相次ぐ工場増設2025年10月31日 【北海道酪肉近大詰め】440万トンも基盤維持に課題、道東で相次ぐ工場増設2025年10月31日
- 
            
               クマ対策で機動隊派遣 自治体への財政支援など政府に申し入れ 自民PT2025年10月31日 クマ対策で機動隊派遣 自治体への財政支援など政府に申し入れ 自民PT2025年10月31日
- 
            
               (459)断食:修行から管理とビジネスへ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月31日 (459)断食:修行から管理とビジネスへ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月31日
- 
            
               石川佳純が国産食材使用の手作り弁当を披露 ランチ会で全農職員と交流2025年10月31日 石川佳純が国産食材使用の手作り弁当を披露 ランチ会で全農職員と交流2025年10月31日
- 
            
               秋の果実王 旬の柿を堪能 福岡県産「太秋・富有柿フェア」開催 JA全農2025年10月31日 秋の果実王 旬の柿を堪能 福岡県産「太秋・富有柿フェア」開催 JA全農2025年10月31日
- 
            
               「和歌山県産みかんフェア」全農直営飲食店舗で開催 JA全農2025年10月31日 「和歌山県産みかんフェア」全農直営飲食店舗で開催 JA全農2025年10月31日
- 
            
               カゴメ、旭化成とコラボ「秋はスープで野菜をとろう!Xキャンペーン」実施 JA全農2025年10月31日 カゴメ、旭化成とコラボ「秋はスープで野菜をとろう!Xキャンペーン」実施 JA全農2025年10月31日
- 
            
               食べて知って東北応援「東北六県絆米セット」プレゼント JAタウン2025年10月31日 食べて知って東北応援「東北六県絆米セット」プレゼント JAタウン2025年10月31日
- 
            
               11月28、29日に農機フェアを開催 実演・特価品販売コーナーを新設 JAグループ岡山2025年10月31日 11月28、29日に農機フェアを開催 実演・特価品販売コーナーを新設 JAグループ岡山2025年10月31日
- 
            
               組合員・利用者に安心と満足の提供を 共済事務インストラクター全国交流集会を開催 JA共済連2025年10月31日 組合員・利用者に安心と満足の提供を 共済事務インストラクター全国交流集会を開催 JA共済連2025年10月31日
- 
            
               JA全農と共同開発 オリジナル製菓・製パン用米粉「笑みたわわ」新発売 富澤商店2025年10月31日 JA全農と共同開発 オリジナル製菓・製パン用米粉「笑みたわわ」新発売 富澤商店2025年10月31日
- 
            
               【スマート農業の風】(20)GAP管理や農家の出荷管理も絡めて活用2025年10月31日 【スマート農業の風】(20)GAP管理や農家の出荷管理も絡めて活用2025年10月31日
- 
            
               農業経営効率化へ 青果市況情報アプリ「YAOYASAN」に分析機能追加 住友化学2025年10月31日 農業経営効率化へ 青果市況情報アプリ「YAOYASAN」に分析機能追加 住友化学2025年10月31日
- 
            
               兵庫県丹波篠山産 幻の「丹波黒枝豆」数量限定で販売開始 ケンミン食品2025年10月31日 兵庫県丹波篠山産 幻の「丹波黒枝豆」数量限定で販売開始 ケンミン食品2025年10月31日
- 
            
               鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月31日 鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月31日
- 
            
               こくみん共済 coop ディスクロージャー誌『2025年版 FACT BOOK』発行2025年10月31日 こくみん共済 coop ディスクロージャー誌『2025年版 FACT BOOK』発行2025年10月31日
- 
            
               業界初「主刃・副刃機構」搭載の電動スマート草刈り機「Taurus80E」 更別村で北海道初のデモンストレーション開催 Allynav AG2025年10月31日 業界初「主刃・副刃機構」搭載の電動スマート草刈り機「Taurus80E」 更別村で北海道初のデモンストレーション開催 Allynav AG2025年10月31日
- 
            
               利用者が有機野菜の生産状況を確認 生産者と消費者が二者認証 パルシステム群馬2025年10月31日 利用者が有機野菜の生産状況を確認 生産者と消費者が二者認証 パルシステム群馬2025年10月31日
- 
            
               夜間稼働・24時間稼働へ AI搭載の自動収穫ロボット「Q」リリース AGRIST2025年10月31日 夜間稼働・24時間稼働へ AI搭載の自動収穫ロボット「Q」リリース AGRIST2025年10月31日
- 
            
               鳥インフル 米ミシガン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月31日 鳥インフル 米ミシガン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月31日


























 
      
     
      
     
      
    

 
      
     
      
     
      
     
      
    
 
                                   
                                  
 
      
     
      
     
      
     
      
    
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    





 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    
