JAの活動:農協時論
【農協時論】改革「道半ば」 農と地域の発展を三方よしの精神で 大林 茂松・JAグリーン近江組合長2023年2月10日
「農協時論」は新たな社会と日本農業を切り拓いていくため「いま何を考えなければならないのか」を、生産現場で働く方々や農協のトップの皆様に胸の内に滾る熱い想いを書いてもらっている。今回は滋賀県のJAグリーン近江代表理事組合長の大林茂松氏に寄稿してもらった。
平成26年12月、ここがわがJA自己改革のスタートであった。
当時、組合員や地域の方々等からなるふれあい委員の真剣な組織討議の結果①営農・経済をもっと強化してほしい②暮らしに役立つ情報をもっと提供してほしい③JAグリーン近江独自の取り組みをしてほしい④組合員との関係を強化してほしい⑤地域とのつながりをもっと大事にしてほしい――の5項目が組合員の求める改革課題として上がり、以降この課題解決に向けての自己改革が始まった。
それから8年の歳月が流れまだまだ改革の真っただ中ではあるが、ここで我がJAの自己改革の足跡を振り返ってみることとする。
この8年間は「農業と地域社会のために全力を尽くす」ことを内外に宣言し、組合員と共に一生懸命に取り組んできた。
コロナやウクライナ情勢等の環境変化における諸事情はあるものの、米以外の作物への転換や販売戦略による販路拡大、肥料・農薬等の銘柄統一などによるコスト低減、女性部や青年部活動の拡大、組合員とのつながりの強化や対話など、概ね順調に推移してきているが、ただ一つ「地域とのつながりをもっと大事にしてほしい」については、本来のJA運営の中で当然できているという認識で組合員や地域の利用者の皆さんには十分理解してもらっているものだと思っていたが、課題として提起されたことに驚き、この声にどうやって応えて行けばいいのか戸惑い、大いに悩んだことを鮮明に記憶している。
来年には合併して30年の節目を迎えるが、合併を機に職能協同組合から地域協同組合へと大きく舵を切りながら農業とは切っても切れない関係である地域社会をも巻き込んでの運営に努めてきたつもりであった。しかしそれはあくまでも「つもり」であり自己満足であった。
以後、JAの考え方として、農業を営む上においては当然農地が必要であり、農業は農地の上で営まれるものである。また、農地は移動が不可能で、工場や事務所、店舗のように経営がダメであれば解体して撤退するとか、売り上げが悪ければ移転するとかはできないので、「農業を営むには農地の存在する地域との調和が絶対的に不可欠なものである」ことを言い続けながら、JAは農業と地域社会の両方に貢献し、農業の発展と地域社会の発展に貢献することを目指して行動してきた。
まだ道半ばではあるが、このことこそが農業協同組合の本筋である。
ここで特に重要なのが役職員のかかわりであり、人づくりである。
第29回JA全国大会でも明示された「協同組合らしい人づくり」を行うためにグリーン近江ではJAの役職員として経営理念を実現するための活動として、「グリーンウェイ」(経営理念を実現するための役職員の行動指針)を定めた。そしてまず役職員が価値観を合わせ、とるべき行動や考え方を共有し、目指すべき方向性を明確にして役職員それぞれが認識してそれに向けて役職員が一丸となって取り組む。それが組合員・利用者から評価され喜ばれ褒められると、役職員も働き甲斐や生き甲斐を感じることとなり職場の活性化につながる。そうすれば、職場環境もますます改善され、JAもよりよい方向に進み、そして同時に役職員も人として社会人として成長し組織や地域社会に役立つ人材へと育ち、最終的に経営理念の実現も可能になると考えて実践している。
近江商人の活動理念にちなんで「農業よし、組合員よし、地域社会よし」の三方よしを目指してこそ持続可能な農業や地域社会の発展が実現できると考える。
これからも地域農業の発展と安心して暮らせる豊かな地域社会実現に向けて頑張る。
重要な記事
最新の記事
-
湯治【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第320回2024年12月12日
-
土地改良法見直し 国・県の発意で事業実施も 自民の農林合同会議が了承2024年12月12日
-
トマト、パプリカで年商10億円 ベンチマークは米国農業系ファンド 大和フード&アグリ久枝和昇社長2024年12月12日
-
「できない」を「できる」に変えれば付加価値に イオン農場がめざすこと イオンアグリ創造 福永庸明社長2024年12月12日
-
花業界の年末商戦は松市が終わると次は千両市【花づくりの現場から 宇田明】第49回2024年12月12日
-
食料安保強化へ財源の確保を 全国農業会議所、全国土地改良連など要請2024年12月12日
-
鳥インフル 米ニューヨーク州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月12日
-
【最終回】補遺としてこの10年間を振り返る【近藤康男・TPPから見える風景】2024年12月12日
-
冬の定番 埼玉県産「シクラメン」JAタウンで販売中2024年12月12日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」栃木県産いちご新品種「とちあいか」を収穫 JAタウン2024年12月12日
-
2024年流行グルメ 1位「おにぎり」キーワードは「米不足・かさ増しご飯」2024年12月12日
-
適用拡大情報 除草剤「日農ラッソー乳剤」 日本農薬2024年12月12日
-
適用拡大情報 殺虫剤「アクセルフロアブル」 日本農薬2024年12月12日
-
20代の5割「将来農業をやってみたい」 JA共済連が農業に対する意識調査2024年12月12日
-
日本一を目指す「足立区のおいしい給食」レシピ本の新刊、ミールきっとなど発売2024年12月12日
-
青森県産ふじ100%使用新感覚ドライフルーツ「カリッとりんご青森県産ふじ」発売 カルビー2024年12月12日
-
鹿児島堀口製茶 男子プロゴルファー宮川勝己選手とスポンサー契約を締結2024年12月12日
-
コメリPB「CRUZARD泡洗車用フォームガン」DIMEトレンド大賞で「日用品部門賞」受賞2024年12月12日
-
「モクコレ2024」に初出展 林業の課題解決へマッスルスーツ提案 イノフィス2024年12月12日
-
イチゴの出荷始まる JA鹿本2024年12月12日