JAの活動:私の意見・提言 JAへエール
国産回帰の機運 一過性で終わらせず SDGs実践への道筋を JA福島中央会代表理事会長 菅野孝志【私の意見・提言 JAへエール】2020年8月13日

菅野孝志 氏
2019年の暮れ、中国武漢に端を発した新型コロナウイルスは、瞬く間に世界に拡散した。原因が今一つ不明、治療薬未開発、ワクチン無しという状況。症状は、37.5度以上の熱や咳・呼吸苦等がみられる。東日本大震災・原発事故への対応に「未知なる不安と無知なる不安」からの脱却をご指導頂いた故今村奈良臣先生を思い起こした。
2020年7月5日現在、世界の感染者数は1126万7000人余、死者53万人余となっている。今から約100年前の1918年~1921年までのスペイン風邪は、感染者約5億人、死者1700万人~5000万人との推計が多いものの、1億人に達したとも言われている。歴史は繰り返されるようだ。
災害の度に50年に1度、100年に1度の大災害と言われるが、地震を除けば人災である。第2次世界大戦、大冷害、航空機事故、大水害、大地震、東日本大震災・原発事故、台風災害、新型コロナウイルス禍と暇の無いほどに受けて来た。
その都度、思うことだが、自らの欲求を満たすために、木々を伐採し開墾し種を播き収穫し、胃袋を満たしてきた農地は、大切な大切な資源なのに、人が少なくなったから、村人が離れたから、食べる人が少なくなったからと作付けを断念してしまう。人の手や足の入る以前の自然には戻らなくなってしまう。
一度、人間の手や足を入れた自然に対しては、入れ続けることが不可欠なのだと思う。何時でも、人の命をつなぐことが出来る大地なのだから。多くの災害は、人間の身勝手な「さが」によるものであると思っている。
コロナ禍を通じ、国産回帰、目の前にある農と食を育むことが叫ばれるが、一過性に終わらせたくはないものである。この機会にもう一度、SDGsの各項に思いを馳せ、実践への道筋を現場に創らねばならない。
倉本聰さんの「富良野塾起草文」。
あなたは、文明に麻痺していませんか 石油と水は、どっちが大事ですか
車と足は、どっちが大事ですか 知識と知恵は、どっちが大事ですか
批評と創造は、どっちが大事ですか 理屈と行動は、どっちが大事ですか
あなたは感動を、忘れていませんか あなたは、何のかの言いながら
わが世の春を、謳歌していませんか
倉本聰さんの「コトバ」(引用)
コクワは、愛のかたまりである
惚れやすく、惚れると相手がどう思おうと
猛然と抱きしめて、離さない
時にきつく抱きすぎて、相手を絞め 殺してしまうことすらある
そのときコクワは、ひどく落ち込む
樹は、根に拠って立つ されど 根は人の目に触れず
引用させていただきました。
(関連記事)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日