JAの活動:緊急企画:JA対話運動~コロナ禍での協同~
「No.1」の産地・JAめざして JA鹿児島きもつき(2)【JA対話運動】2020年9月18日
JA鹿児島きもつきは、「JAの自己改革に関する組合員調査」で営農関係の改善度の評価が高い。同JAは、職員一人ひとりのやる気を引き出し、組合員と一体となったチーム力(チームきもつき)で、営農関係だけでなく、さまざまな事業を展開。それが平成29年の第11回和牛能力共進会宮城大会における鹿児島黒牛のチャンピオン獲得に大きく貢献した。チーム力は他の事業分野にもおよびJAの指導力への信頼が高まっている
スマート農業対策チームのGSトラクター走行実験
コロナ収束願い 折り鶴10万羽

特に総代会の盛り上げでは、会場で農産物の展示や、地元食材の「きもつき丸ごと弁当」を配ったり、全国和牛能力共進会では、職員が万羽鶴を折ったり、支援金づくりのためのポロシャツの販売も行った。この万羽鶴の制作は形を変え、今年の7~8月、組合員に呼びかけ、新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束を祈願する折鶴づくりの運動に繋がった。下小野田寛組合長は「とにかく収束に向け、何か行動したいという想いで始めました。私たちにできることは限りがあるが、一人ひとりの意識を上げ、感染拡大を抑えることはできると考え、当初5万羽の目標で取り組みました。おかげさまでたくさんの方々の協力を得て、10万羽に迫る勢いです」と、組合員の心を一つにすることの意義を強調する。こうした取り組みが、組合員とJA役職員の気持ちを一つにする「チームきもつき」のチーム力づくりにつながっている。
コロナ禍対策では、特に牛肉消費拡大が必要だということで、(1)職員向けに年度末手当の代わりとして牛肉1kgを支給、(2)5月の子牛せり市から子牛1頭につき1パック(2000円相当の牛肉)を子牛生産農家が自ら購入、(3)県下JAグループ鹿児島6000人の役職員が県下Aコープ・JA直売所で使える鹿児島黒牛・牛肉券(5000円分)を購入するなどで、牛肉消費拡大に努めた。
こうした「チームきもつき」の取り組みが、JAに対する組合員の信頼をより強くしている。下小野田組合長は、「農家組合員の資金繰り対応を含めて、農家組合員のみなさんが安心して営農に取り組み、安心・安全な暮らしができるようにJAはこれからもさまざまな対策に全力を尽くします。今回のコロナ禍のような大きな危機の時こそJAの果たす役割が大きい」という。
JAと組合員の心を一つにする「チーム力」には共通の目標が必要だ。同JAには2018年、「ネクスト10(10年構想)」を総代会で決めた。10年後の目標に肉用牛生産地日本一、肝属中央家畜市場日本一、県内系統養豚シェア50%、日本一の施設園芸地域などを掲げる。これに併せてJAの各部門が達成すべき目標や、その道筋が具体的に描かれている。
10年構想の意義について、下小野田組合長は「3か年計画などでちょっと先を見据えるのではなく、組合員といっしょに遠くを見つめたいと思い、ネクスト10を総代会に付議しました。ここには具体的な数値が入っています。現在1000億円の貯金高が10年後には2000億円の倍になる。私どもの貯金高は組合員の財産です。組合員の財産が倍になることであり、その源泉は農畜産物の販売です。ですから、現在約300億円の販売額を10年後には400億円にしたいという想いです。そのための10年間の具体的な取り組みをいろいろと掲げてあります。組合員の豊かさがJAの豊かさとなり、チームきもつきの大きな力になります」と言う。
こうしたJAの営農面での取り組みが、「JA改革に関する組合員調査」における、JAへの高い信頼につながっている。同組合長は「組合員の期待が高まってきていることは肌で感じます。昨年の総代アンケートで"これからのJAに期待する"という方々が90%を超えました。身の引き締まる思いです。チームきもつきの豊かさと幸せを目指してこれからもいろいろなことに挑戦していきたいとあらためて思います」と意欲を示す。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 群馬県2025年8月27日
-
【注意報】ミナミアオカメムシ 県内全域で被害多発のおそれ 滋賀県2025年8月27日
-
自民党 農業構造転換推進委員会を新設 委員長に江藤前農相2025年8月27日
-
茨城の農協・生協ら 原発再稼働反対で集会 「東海第2の事故で住民避難はできない」2025年8月27日
-
松本空港事件と与那国問題は自分事【小松泰信・地方の眼力】2025年8月27日
-
農山漁村の価値創出に貢献する企業の取組 証明制度の検討開始 農水省2025年8月27日
-
国産農畜産物で料理作りに挑戦「全農みんなの子ども料理教室」開催 JA全農2025年8月27日
-
舞夢フォーラム開催 JA熊本中央会2025年8月27日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第112回2025年8月27日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山梨県「たべるJAんやまなし」でBBQ食材を購入 JAタウン2025年8月27日
-
サカタのタネ 代表取締役社長に加々美勉氏が就任2025年8月27日
-
「令和7年8月20日からの大雨」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年8月27日
-
国内肥料資源活用の取り組み紹介 近畿のマッチングフォーラムに出展 朝日アグリア2025年8月27日
-
数量限定「キウイブラザーズ フィギュア付きパック」販売開始 ゼスプリ2025年8月27日
-
秋田県男鹿市と包括連携協定を締結 タイミー2025年8月27日
-
豊かな泡立ちとスキムミルクの保湿成分「こんせんくんの石けん」注文受付 パルシステム2025年8月27日
-
被爆・戦後80年 利用者や役職員93人が広島と長崎を訪問 パルシステム2025年8月27日
-
地域のライフラインとして頼れる存在に 新CM「北と南の少女」公開 コメリ2025年8月27日
-
次の100年に向けた定番商品「6Pチーズ 雪印北海道バター 入り」新発売2025年8月27日
-
公式インスタ開設3周年記念「カレー詰め合わせ」プレゼントキャンペーン実施 パルシステム2025年8月27日