事前協議内容、国会で質問を 大学教員の会2013年5月14日
「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」は、4月12日の日米事前協議の結果をもとに「日本側の全面屈服以外の何者でもなく、交渉参加を撤回するしかない」との見解を4月26日に公表した。あわせて日米協議について国会で質疑が行われるべき点をまとめている。
◆国民に虚偽の説明?
日米事前協議が合意したとして発表された米通商代表部(USTR)の公表資料では、「2011年11月の日本が協議を開始したいとの発表をうけて、2012年2月に始まった」とされている。
しかし、日本政府は一貫して「米国との事前協議は行っていない」と説明してきた。大学教員の会は▽事前協議はいつから始まったのか、▽米国の説明どおりなら今年4月まで日本政府は国民に虚偽の説明したのか、などを国会で質すべきだとしている。
また、自動車分野では、輸入自動車特別取り扱い制度(PHP)で「4月12日に日本政府は…輸入台数を2倍以上にすることを一方的に通告してきた」、「車種ごとに年5000台まで日本に輸出する際には認められることになる」と記述されている。事実であれば、数値目標の受け入れは認めないとして自民党公約にも違反する合意事項だ。また、保険分野についても「4月12日にかんぽ生命の新規商品の承認を当面凍結した日本が一方的に発表した」とも記されている。
◆食い違いを質せ
日本政府の説明は今回の合意内容は、佐々江駐米大使とマランティスUSTRの往復書簡がすべてとしており、そこにはこうした記述はない。そのため▽同じ文書に基づいたとされる両国の発表内容がなぜ食い違うのか。▽食い違いが生じているのであれば合意とはいえないのではないか、▽日米事前協議の実際の合意はどのようなものか、などを政府に質問すべきだとしている。
◆非関税措置、要求追加?
交渉対象とする非関税措置については、9項目(保険、透明性/貿易円滑化、投資、規格・基準、衛生植物検疫措置、急送便、知財、政府調達、競争政策)が列記されている。しかし、米国文書では「両国政府が合意した場合、追加的な課題が加えられる」と記されている。これについて▽日本政府は同意したのか、▽この文言が追加された経緯・趣旨を日本政府は説明すべき、などと指摘している。 そのほか、米国以外の参加国との事前交渉内容については日本政府は発表せず、単に日本参加が承諾された、としている。
これについても▽なぜ米国以外の事前協議内容しか国民に発表しないのか、▽豪州、NZ、カナダの3か国は「すべて関税はゼロにする」と発表。3か国との関税問題をめぐる交渉内容を説明すべき、さらに▽このような状況のなか、聖域は本当に守れるのか、▽もし守れないと判断した場合、交渉から撤退するのか、▽安倍首相のいう「責任をとる」の具体的な中身は何か、などを国会で質問すべきだと提起している。
野田前首相は「国民的議論を経て参加を決定する」と繰り返し述べながら、実は事前協議は行ってきた。その結果を合意したのが安倍政権による日米合意だ。大学教員の会が指摘するいくつもの事項を国会で政府に問いただすことがまずは民意をふまえた国会議員の行動といえる。
(関連記事)
・【TPP】交渉脱退も辞さず 衆参農水委で決議(2013.04.19)
・【TPP】米国大統領は無権代理人? 権限に疑問(2013.04.17)
・【TPP】大学教員有志850人が即時脱退を要望(2013.04.12)
・【コラム・正義派の農政論】反TPPで大学人が要望書(2013.04.12)
・【TPP】米国ルールの受け入れ 大学教員の会(2013.04.12)
重要な記事
最新の記事
-
政府備蓄米、出荷急ぐ落札業者 店頭に並ぶのは4月初旬から? 今後の価格は見通し分かれる2025年3月25日
-
7年産米の事前契約価格に関心強まる【熊野孝文・米マーケット情報】2025年3月25日
-
「ぎふ清流GAP認証」のイチゴとトマト 子どもたち23人が農業体験 JA全農岐阜2025年3月25日
-
スプリングフェアに3600人超参加 農機に加えて園芸資材や生活関連など35社出展 JA全農いばらき2025年3月25日
-
JA全農「ニッポンエールプロジェクト」第5弾「瀬戸内広島レモン」共同開発商品を順次発売2025年3月25日
-
「JA全農杯全国小学生選抜サッカー大会」九州代表チームが決定 優勝は佐賀県の「サガン鳥栖U-12」2025年3月25日
-
がん共済の仕組改訂 収入減にも対応 JA共済連2025年3月25日
-
直売所売り上げの一部を宇城市に寄付 JA熊本うき2025年3月25日
-
編集本部と制作本部を統合 4本部体制へ (一社)家の光協会2025年3月25日
-
【人事異動】(一社)家の光協会(4月1日付)2025年3月25日
-
千葉工業大学の学生たちとJAいちかわがコラボ 地元産「船橋のなし」がグミに さわやかな香りと濃厚な味わい2025年3月25日
-
蒸し大豆と味付け大豆 「幻の大豆」がオリジナル商品に JAあつぎ2025年3月25日
-
冷えても硬くならない 味・粘り・つや、三拍子揃った米「ミルキークイーン」 JA稲敷2025年3月25日
-
農家向け家庭雑誌『家の光』が創刊100周年 4月1日に記念号発売 家の光協会2025年3月25日
-
JA三井リース、安田倉庫 余剰電力循環型太陽光PPA導入 九州営業所の再エネ活用比率を最大化2025年3月25日
-
「春の牛乳シューカン」4月1日から『新生活応援キャンペーン』開始 ホクレン2025年3月25日
-
「AIビーフ技術」のスタートアップ ビーフソムリエへ出資 AgVenture Lab2025年3月25日
-
廃棄ユニフォームをポーチへ アップサイクルプロジェクト開始 ヤンマー2025年3月25日
-
体の内側から紫外線&乾燥対策「明治Wのスキンケアヨーグルト」新発売2025年3月25日
-
「私のフルーツこれ一本 1日分のマルチビタミン」新発売 カゴメ2025年3月25日