【TPP】大学教員有志850人が即時脱退を要望2013年4月12日
全国の大学教員850人(4月9日現在)が賛同者となって結成された「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」が4月9日に内閣官房を通じて安倍首相あてに「即時脱退を求める要望書」を提出、林農相にも同文書を渡した。同会は10日に記者会見と関係者との意見交換会を国会内で開いた。
同会の事務局長を務める財務会計論が専門の醍醐總・東大名誉教授は、世論調査で安倍首相のTPP交渉参加表明を支持する声が多いことに「十分に理解されているのか危惧した。自然科学系、社会科学系を問わずもっと発信をしていかなければならない」と3月下旬に急遽、会の立ち上げを決めたと話した。専門分野を問わずTPP参加反対でこれだけの大学人が結集する取り組みは初めて。
記者会見ではさまざま専門分野の大学教員が寄せたメッセージ集も配布。「首相にはこのメッセージ集をぜひ読んでほしいと伝えた。米国の属国になる、大企業に支配されるだけとの声が本当に多い。研究と教育を通じてより熟した理解を図り、世論調査を真に民意を反映したものするのが大学人の責務」と話した。
今後は、TPP推進派との公開討論会や、政府の影響を試算の検証を共同研究していくなどの活動を展開していくという。
要望書では▽公約改ざんがわずか3か月で行われるのでは議会制民主主義は成り立たない、▽交渉は秘密裏、既存交渉国で合意された事項は見ることすらできないルールなど、今から参加してもルールづくりなどに加われず、丸呑みになる公算大、▽農林水産業に与える影響額(▲3兆円)は農林水産業者はもちろん地域経済に壊滅的な打撃、▽ISD条項など「平成の不平等条約」といっても過言ではない。国民不在の国益=日米同盟の絆の証にはなっても、国民益を毀損する、などの問題点を指摘した。
そのうえでTPP交渉への参加表明を撤回し事前協議をすみやかに中止するよう要請した。また、国民各層、各団体と連帯し日本政府にTPP交渉から脱退するよう求めるとしている。
(写真)
記者会見する「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」の呼びかけ人、4月10日国会内で
【呼びかけ人】(敬称略)
▽磯田宏(九大准教授・農業政策論、アメリカ農業論)
▽大西広(慶大教授・理論経済学)
▽金子勝(慶大教授・財政学、地方財政論)
▽志水紀代子(大手門学院大名誉教授・哲学)
▽醍醐總(東大名誉教授・財務会計論)
▽萩原伸次郎(横浜国大名誉教授・アメリカ経済論)
▽廣瀬清吾(専修大教授・ドイツ法)
▽渡辺治(一橋大名誉教授・政治学、憲法学)
▽伊藤誠(東大名誉教授・理論経済学)
▽岡田知弘(京大教授・地域経済学)
▽楜沢能生(早大教授・法社会学、農業法学)
▽白藤博行(専修大教授・行政法学)
▽鈴木宣弘(東大教授・農業経済学)
▽田代洋一(大妻女子大教授・農業政策論)
▽日野秀逸(東北大名誉教授・福祉経済論、医療政策論)
▽山口二朗(北大教授・行政学)
最新の記事
-
【特集:第66回JA全国女性大会】現地ルポ:輝くJA女性部 愛彩館を核に料理教室で「食選力」 JA延岡女性部(宮崎県)2021年1月22日宮崎県JA延岡の女性部が宮崎県農協中央会の指導で3、2級ヘルパーの資格取得に取り組み、女性部助けあい組織「あゆみ会」を立ち上げて、まずは訪問介護...
-
東京五輪まで半年 全農・石川選手の涙の重さ【記者 透視眼】2021年1月23日
-
SDGs 7【今さら聞けない営農情報】第86回2021年1月23日
-
各地区代表が活動体験を発表 JA全国女性大会2021年1月22日
-
組合員との関係強める 村松二郎全国森林組合連合会会長2021年1月22日
-
(215)中国の豚肉動向と天武天皇の詔【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2021年1月22日
-
農業現場とつなぎイノベーションに挑戦-(一社)アグベンチャーラボ 荻野浩輝代表理事理事長 JA全国女性大会で取り組み紹介2021年1月22日
-
半農半X サポート者も支援を検討-農水省2021年1月22日
-
米のJAS規格の制定へ-農水省2021年1月22日
-
直売所の活気をライブ配信-JCA2021年1月22日
-
好調にスタート「豊橋産食材フェア」 JA全農2021年1月22日
-
「もやしもん×農学原酒」東京農大生による純米大吟醸 限定缶で先行販売2021年1月22日
-
「聖護院かぶ」で新商品 セブンイレブン、JA全農京都と連携 京都府2021年1月22日
-
新鮮野菜と産品をお届け オンラインイベント開催 岡山県笠岡市2021年1月22日
-
みかんの聖地で始める農業「お仕事セミナー」オンライン開催 愛媛県八幡浜市2021年1月22日
-
「アルビ米」に「愛を米て」キャンプ中の選手応援 アルビレックス新潟2021年1月22日
-
サラダの新定番「ペイザンヌサラダ ドレッシング」限定発売 キユーピー2021年1月22日
-
和歌山県古座川を巡る 熊野ジビエレストランバス 無料モニターツアー実施2021年1月22日
-
納豆発祥の地で「伝統×福祉」わら納豆復活プロジェクト始動 キツ商会2021年1月22日
-
地域活性化へ取り組み「三浦市産キャベツ」のハンバーグ新発売 石井食品2021年1月22日
-
食品ロス削減へ 鹿児島県西之表市と連携協定締結 クラダシ2021年1月22日