人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

東北、関東、北陸で渇水 農水省が対策本部2013年7月24日

一覧へ

 農林水産省は7月23日「農業用水緊急節水対策本部」(本部長:加治屋義人農林水産副大臣)を設置した。

太平洋側は例年に比べて高水量が少ない 

 今年は全国的に少雨で渇水傾向となっている。とくに東北、関東、北陸では取水制限が行われている地域もあるなど、厳しい状況となっている。関東では、利根川上流8ダムの合計容量が、平年の3億705万立方mに対し、その6割ほどの1億7802万立方mしかない(7月22日8時現在)。東北・北陸でも主なダムの貯水率は平年に比べて6~7割ほどと低く、とくに貯水率の低い福島県羽鳥ダムでは、8月の出穂期の用水確保のため、すでに取水停止をしている。
 このまま渇水が続き、農業用水も制限されれば農作物の生産にも大きな打撃となる。対策本部は、こうした渇水の被害状況などを収集し、地方農政局や関係機関に適切な指導を行うために設置された。
 23日の対策本部では、こうした渇水の状況や対策本部の運営方針のほか、平成6年の干ばつ時の対応実績などが確認された。

利根川上流8ダムの貯水量グラフ。干ばつになった平成6年と同じ程度うになっている。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る