農商工連携、農業者の6割が売上げ増2014年1月23日
農業者自ら加工・販売・商品開発も
農商工連携に取り組む農業者、商工業者ともに売上げを伸ばしているが、農業者よりも商工業者が、より売上げを伸ばしていることが、日本政策金融公庫の6次産業化に関する調査で明らかになった。また、農業者は原材料の生産だけでなく、自らも加工・販売・商品開発に取り組む方が売上げ増につながっている。
◆将来見据えノウハウを
調査は平成24年9月、農商工連携によって農業の6次産業化に取り組む、公庫の融資先農業者163、商工業者72が対象(合計回収率47%)。
連携する目的は、農業者が「加工による新商品の開発・販売」が72.2%で最も多く、次いで「新規の販売ルートの開拓」の58.3%だった。また「提携歳の加工・販売ノウハウの取得」が15.3%あり、連携を通じてノウハウを取得し、将来的には農業者自身が加工・販売に乗り出そうとする姿も伺える。一方、商工業者は「原材料にこだわった新商品の開発・販売」が79.5%で最も多かった。
連携先を選んだ理由について、農業者は、商工業者の「農業や生産する農畜産物への理解」を挙げる回答が52.8%と最も多く、「流通・販売に関する営業力」、「加工に関する技術」が続く。一方、加工業者は、農業者の「必要な品質の農畜産物を生産できる技術力」の回答が61.5%で最も多いほか、「連携先の評判・信用力」などもあり、農業者の技術力のほかに地域での評判も選定のポイントとして重視していることが分かる。
◆農業者の役割は生産だけでない
連携による売上げの変化については、「売り上げが増加した」の回答が、農業者で59.7%、商工業者が76.3%となり、「売り上げ増加に結びついていない」が、それぞれ40.3%、21.1%となった。総じて売上げ増は、農業者よりも商工業者の方が顕著に現れている。
農業者が連携において狙っている役割は、「農畜産物の生産」が86.1%で突出して多く、ほかに「農畜産物や加工品の販売」、「新商品の開発」、「農畜産物の加工」などがあり、農業者の役割が、単に原材料の生産だけでないことが分かる。
「売上げが増加した」農業者で販売を担っているという回答が55%あり、「売り上げ増加に結びついていない」農業者の22.2%を大きく上回った。この傾向は「新商品の開発」、さらに「農畜産物の加工」や「観光農園、農家レストラン、民宿等」でも見られた。
このことは加工・販売・商品開発等を商工業者任せにせず、農業者自らもかかわることが、農業者の売上げ増に効果があることを浮き彫りにしている。
なお、連携して開発した商品の輸出に関しては、農業者の8.3%がすでに実行し、38.3%が「今後輸出したい」としており、半数近くが輸出に意欲的であることを示している。
(関連記事)
・農業経営生き残るため 食のニーズに対応を(2014.01.22)
・失敗しない6次産業化へ JA人づくり研究会(2013.12.06)
・A-FIVE、6次産業化プランナーの派遣開始(2013.11.14)
・6次産業化・地産地消計画 新たに194件認定(2013.11.06)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日