人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

25年耕地利用率91.8% 前年と変わらず2014年8月27日

一覧へ

 農水省は8月26日、全国の平成25年農作物作付面積と耕地利用率の調査結果を公表した。田畑合計の作付面積は416万7000ha、耕地利用率は91.8%で、ともに前年並だった。

農作物作付(栽培)述べ面積及び耕地利用率の推移

【田】
 作付け延べ面積は228万haで前年とほぼ同じだったが、耕地利用率は92.5%で前年に比べて0.2ポイント上がった。
 地域別では、北海道が20万9700haで1100ha減だが、都府県が207万1000haで2000ha増えた。東北が52万9300haで4900ha増、北陸が25万5200haで1200ha増だったが、そのほかの地域では200?1000haほどの減だった。
 作物別では水陸稲が159万7000haで、前年比1万8000ha増だったが、そのほかの作物はすべて前年比減だった。

【畑】
 作付け延べ面積は188万7000haで前年に比べて1万4000ha(1%)減だった。麦、雑穀、豆類以外の作物が前年比減だった。とくに飼肥料作物が6100ha減の82万8600ha、野菜が4300ha減の39万900ha、果樹が3300ha減の23万7000haと、いずれも1%減った。耕地利用率も91.1%で前年に比べて0.3ポイント低下した。
 作付面積は、地域別でもすべての地域で前年比減だった。北海道が93万5500haで前年比2800ha減、都府県が95万1600haで同1万1400ha減だった。都道府県別で見ても、茨城が200ha増の5万8100haだったほかは、富山、福井、滋賀、兵庫の4県がそれぞれ10?60haの微増だった一方、このほかの42都道府県はすべて前年比減。北海道以外でもっとも作付面積の減少が大きかったのは青森で、1100ha減の5万7600haだった。


(関連記事)

(83)忘れてはならない自給率目標の経緯(2014.04.07)

7月まで現行計画検証 農政審企画部会(2014.03.06)

農作物の作付面積418万ha 耕地利用率92%(2013.12.04)

耕地面積453万7000ha、0.3%減 農水省(2013.10.25)

【平成24年度農業白書を読む】TPP・震災・限界農業化・・・日本農業の「節目」明らかに  大妻女子大学教授・田代洋一氏(2013.06.20)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る