【TPP】農協研究会がTPPで討論2015年11月30日
農業協同組合研究会(会長:梶井功東京農工大名誉教授)は11月28日、東京都内で第23回研究会「TPP合意に対する不安と不信を問う」を開いた。TPP合意内容は重要5品目でも3割が関税撤廃されるなど、農林水産物全体で81%の品目が関税撤廃されることになり、国内農林水産業に大きな影響を及ぼすことは必至で農業者は強い不安と国会決議にも反しているのではないかとの不信を募らせている。こうしたなか研究会では自民、民主の農林幹部議員を招いて議論した。
自民党からは農林水産戦略調査会会長代理の宮腰光寛衆議院議員が「TPP合意と国内対策について」と題して説明した。
宮腰氏は「日本の農林水産業は19%も関税を残すことができた。長期削減もセーフガードを措置。重要品目のコアな部分で撤廃はない」と強調した。TPP対策については牛・豚のマルキンを法制化するなど「法律に裏づけられた安定的な仕組みにする必要がある」と話し、対策財源については「政府全体で責任を持って毎年の予算を確保する」と大綱に明記したことを強調、体質強化を進めて「経営安定対策の世話にならなくてもやっていける姿にしていきたい」などと話した。経営安定のために、輸出による市場拡大が価格安定につながることなどに注目していくべきとも述べた。
会場からはTPPの影響について中国、韓国、フィリピンなどが参加意向を示していることから「12か国という枠組みで評価していたのでは不十分ではないか」との意見や「情報公開と国民的議論も国会決議事項だった」と指摘があった。
宮腰氏は新規加盟国については12か国の同意が必要であることや、加盟を望む国が協定内容に合意する必要があるとして「たとえば、中国に対してコメを外枠で入れるようなことにならない。重要5品目については影響がない」などと述べた。ただ、国民に対する情報提供については保秘義務があったことから「難しかった」と話した。
民主党は経済連携調査会筆頭副会長の篠原孝衆議院議員が出席した。
篠原氏は「TPP合意は日本のかたちを壊す」と題して話した。TPPは米国の制度を他国に押しつける長期的な戦略のもとにあるもので、金融や製薬企業など今の米国の有望な産業の利益追求にあることなどを指摘した。とくに国民皆保険制度そのものは今回の合意が影響することはないにしても、医薬支出が多い日本への輸出、進出が長期的は国民の負担を増やすことになりかねない構造にあることを指摘した。
ただ、米国では今回の合意に製薬企業から不満もあり再交渉の必要性を示唆する議員もいる。篠原氏は米国では条約の批准は党議拘束をかけず議員個人で賛否を判断するとして日本もこれを見習うべきことを強調した。また、前倒しでTPP対策を決め、TPPはもう終わったという流れをつくる政府与党を批判した。
(写真)会場からの質問に答える宮腰会長代理(右)と篠原筆頭副会長
(関連記事)
・「TPP合意に対する不安と不信を問う」で研究会 農業協同組合研究会 (15.11.12)
・【TPP】米国議会の審議は不透明 (15.11.27)
・【TPP】農林水産予算は政府全体で責任 (15.11.27)
・【緊急提言】 TPP「大筋合意」の真相と今後の対応 食料・農業の未来のために 戦いはこれから (15.10.07)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ピーマンにアザミウマ類 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】トマト、ミニトマトに「トマトキバガ」県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年7月10日
-
【特殊報】メロンにCABYV 県内で初めて確認 茨城県2025年7月10日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ増産こそが自給率を向上させる~輸入小麦をコメで代替すれば49%2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】地道な努力 必ず成果 経済事業部門・愛知県経済連会長 平野和実氏2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】全ては組合員のため 経済事業部門・宮崎県農協副組合長 平島善範氏2025年7月10日
-
ジネンジョとナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第348回2025年7月10日
-
【2025国際協同組合年】SDGsと協同組合 連続シンポジウム第4回2025年7月10日
-
備蓄米 コンビニの7割で販売を確認 7月9日時点 農水省調査2025年7月10日
-
【人事異動】農水省(7月11日付)2025年7月10日
-
水稲の斑点米カメムシ類 多発に注意 令和7年度病害虫発生予報第4号 農水省2025年7月10日
-
【JA人事】JA加賀(石川県)新組合長に道田肇氏(6月21日)2025年7月10日
-
【JA人事】JA新みやぎ(宮城)新組合長に小野寺克己氏(6月27日)2025年7月10日
-
「田んぼの生きもの調査」神奈川県伊勢原市で開催 JA全農2025年7月10日
-
「米流通に関するファクトブック」公開 米の生産・流通など解説 JA全農2025年7月10日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉 岡山そだち」ディナーメニューをリニューアル JA全農2025年7月10日
-
本日10日は魚の日「呼子のお刺身いか」など150商品を特別価格で販売 JAタウン2025年7月10日
-
転炉スラグ肥料がイネの発芽・発根・出芽を促進 農研機構2025年7月10日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ムッシュボルドーDF」 日本曹達2025年7月10日