人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

食品中の放射性物質対策で意見交換会2016年1月14日

一覧へ

 消費者庁、内閣府食品安全員会、厚労省、農水省および宮城県は、2月10日に「食品に関するリスクコミュニケーション 平成27年度食の安全安心セミナー 食品中の放射性物質に対する現状と取組について」意見交換会を開催する。

 これは、消費者庁、食品安全員会、農水省などが、全国で行ってきている食品中の放射性物質対策に関する意見交換会の一環として開催するもの。
 食品中の放射性物質については、食品の基準値を設定し、出荷制限などの措置を行ってきており、現在では、基準値を超える食品はほとんど検出されなくなってきている。しかし一方では、まだ不安を抱く消費者も存在している。そのためこの意見交換会では、食品中の放射性物質による健康への影響、現行基準値や検査体制、生産現場での取組みなど、食品中の放射性物質対策の現状についての理解を深めると同時に、参加者と意見交換する。
【意見交換会の概要】
○日時:2月10日(水)13:00-16:15
○場所:パレス宮城野(仙台市青葉区上杉3-3-1)
○主なプログラム:
▽基調講演
 「放射線の基礎知識と食品中の放射能」福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 大瀬健嗣氏
▽取組事例
 「林業現場の取組について」JA仙台椎茸生産組合組合長 熊谷幸夫
 「生産現場の取組について」石巻魚市場(株)専務取締役 志摩喜代一氏
 「宮城県における放射性物質の検査状況について」宮城県環境生活部食と暮しの安全推進課担当者
▽パネルディスカッション―会場との意見交換会 ファシリテーター 宮城教育大学 小金澤孝昭氏
○定員:150名(希望者多数の場合は抽選)
○申し込み方法および問い合わせ先
▽インターネット
http://2015riskcom.net/miyagi
「申込み入力フォーム」に必要事項を明記して
▽問い合わせ先
「食品に関するリスクコミュニケーション」運営事務局 担当:高田氏
TEL:03-5549-6912

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る