漁業権も議論へ-規制改革農業WG2017年5月11日
林業・水産業も検討
政府の規制改革推進会議の農業ワーキンググループ(WG)は5月10日に会合を開き、森林・林業と水産分野の政策について農林水産省からヒアリングを行い、漁業権も含めて規制改革について検討を始めた。規制改革推進会議が6月の答申に漁業権のあり方などの意見が盛り込まれる可能性がある。
山本幸三規制改革担当大臣は「林業と水産業は地域経済を支えている重要な産業。地方創生の観点からも潜在力を生かすことが期待される。本日を皮切りに幅広い観点から事実を十分に把握し骨太の議論をお願いしたい」とあいさつした。
農業WGが林業と水産業について議論することについて金丸恭文座長は「農業では意欲ある若者をどう増やすか、長年維持されてきた制度をどう改革して今日の課題に対応するか見直してきた。林業・水産業も担い手不足など類似の課題もみられることから検討することとした。座長の了解も得ている」と説明した。
水産業については水産庁が水産基本計画を説明した。委員からは沿岸の漁業権が漁協を通じて管理されていることについての見直しの検討状況について質問が出た。水産庁は、現状では漁業者の漁業権を漁協に取りまとめる仕組みでなければ調整が難しいとしたが、水産基本計画で養殖業への企業参入を検討することとしており、その枠組みで検討すると答えた。
林業では、森林所有者への適切な森林管理の責務の明確化と意欲ある林業経営者に森林管理を委ねるスキーム。さらに委ねる先がない場合の市町村による森林整備の仕組みという新たな施策と、その財源としての森林環境税の創設を検討していることなどを説明した。
委員からは多くが伐採期を迎えている日本の森林をいかすためにもターゲットを明確にして成長産業化のための議論を深めなければならない、などの意見が出た。
金丸座長は「林業も水産業もいかに資源管理していくかの視点、いかに競争力を高めていくかの視点から改革を進めることが急務だ」と話し、関係法律の見直しを含めて答申に盛り込む考えも示唆した。
最新の記事
-
「地獄のように苦しみ、廃業した」 酪農・畜産危機打開へ緊急支援求め農水省に要請 農民連2023年3月29日
-
環境負荷軽減へ「グリーンメニュー」 全国にモデルJA設定を 「適正価格」にも意欲 JA全農2023年3月29日
-
飼料用米多収日本一 10a916㎏ 長戸北部営農組合 木村透さん(茨城)2023年3月29日
-
JA共済のガバナンス、業務評価体系を議論 規制改革WG2023年3月29日
-
「みのりカフェ長崎駅店 」開業1周年記念 長崎県産食材使用の特別メニュー提供 JA全農2023年3月29日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2023年3月29日
-
農林水産省は文化庁に続け【小松泰信・地方の眼力】2023年3月29日
-
「マイページ」拡充 病気・けがの共済金請求がWEBで完結 こくみん共済 coop〈全労済〉2023年3月29日
-
東京都町田市と包括連携協定を締結「新しい里山づくり」推進 LOCAL BAMBOO2023年3月29日
-
貴島明日香の「ゆるふわたいむ」食リポで「JAタウン」の気になる商品を紹介2023年3月29日
-
鹿児島黒牛やウナギがお得 鹿児島の味「ふるさと便」年度末大決算セール開催中 JAタウン2023年3月29日
-
肉の日で29%増量「お肉たっぷりビーフペッパーライス」がお得 ペッパーランチ2023年3月29日
-
工藤阿須加が語る八ヶ岳の「農」風景『八ヶ岳デイズvol.24』発売 東京ニュース通信社2023年3月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」開催 約200商品が特別価格 JAタウン2023年3月29日
-
社会人向け週末農業学校「アグリイノベーション大学校」JGAP認証を取得 マイファーム2023年3月29日
-
環境と養蜂の未来「Eco&Bee CPS」プロジェクト 千葉・流山高校と連携 東京農大2023年3月29日
-
花育活動を応援「学校花壇&菜園応援プロジェクト2023」参加校を募集 住友化学園芸2023年3月29日
-
サステナブルな酪農へ 国内初の牛乳生産に関わるCFP算定に着手 明治2023年3月29日
-
エシカル消費への共感と行動を広める「TOKYOエシカル」に参画 コープみらい2023年3月29日
-
アルビレックス新潟を応援「コメリサンクスデー」4月15日に開催 コメリ2023年3月29日