秩父の水と森林を守れ 環境問題のNGO来日2017年11月8日
首都圏の水瓶ともいえる荒川上流の埼玉県の秩父は、豊かな森林と水に恵まれた地方だ。この秩父に、元ボリビア国連大使で地球温暖化・気候変動と森・水問題で国際的に活躍しているパブロ・ソロンさんと、森林・水問題のNGOグローバル森林連合のマリー・ルーさんが訪れ、地元の市民グループと交流し、秩父の森林と農村を見て回った。
二人は日本のNGO(非政府組織)・市民団体の招へいで来日し、東京、大阪、京都などで講演と交流を行なうなかで10月28日、秩父を訪れた。森林・水問題のNGOグローバル森林連合は、森の生態系と伝統的知識の保護と回復を目的に2000年に設立。58か国、86のNGOや先住民族の団体などが参加し、森を守ってきた先住民族、地域のコミュニティ、女性の権利に重点を置いて調査、教育、キャンペーンなどを展開している。
(写真)手入れの行き届いた人工林でソロンさん(右から2人目)とルーさん(同3人目)
秩父地方は、地域の大半が山林に覆われ、人々は山を守り、森林と共に生活してきた。しかし、今は人口の流出、高齢化が進んで山の管理ができなくなり、地域のコミュニティも崩れかかっている。一方で、水道の広域化が進み、それぞれの地域にある豊かな水源が潰されようとしている。
交流ではソロンさんが「水への権利」について述べた。市場原理主義に基づいて、水が民間の手に委ねられ、経済的な利益を得る対象になっていることを問題にする。つまり、水は高いところから低いところへ流れるようにするのが自然であり、利益を得るためのダムや電力を使って浄水場へ揚水するなどはもってのほかというわけだ。森林破壊が進んだ南米のボリビアでは水のサービスが十分できなくなっていることを挙げ、「水の管理には地域社会の参画が不可欠だ」と指摘した。 またルーさんは、経済的目的から単一樹種による森林のモノカルチャー化を問題にする。ポルトガルでユーカリのモノカルチャー森林が、火災で一挙に焼失したことなどを挙げ、「1樹種だけの森は森と言えない。さまざまな樹種の複相林で森を守ってきた先住民に学ぶべきだ」と指摘。こうした先住民の知恵が忘れられ、グローバル経済による自由貿易で、地球規模で森林の破壊が進んでいることに懸念を示した。
交流には、秩父郡の1市5町で進めようとしている広域水道事業に反対する「水道問題を考える会」の町民も交流に参加。会長の水村健治さんは、「名水のまちといわれる小鹿野で、目前にきれいな水があるのに、なぜ遠方から丘陵を越えてまでして水をもってこなければならないのか」と訴えた。
(写真)急傾斜の畑にカメラを回すソロンさん
水や森林は、そこに人が生活を営むことで維持できるが、人口の減少でこれが難しくなっているのが実情。秩父市議の山中進さんは、林業が産業にならないことを問題にする。「山は放置しているのではない。人がいなくて手が出せないのだ」と、厳しい山村の実情を話す。また「ダムができても人が暮らすためのものはつくらなかった。ダムは一時的に雇用を生むが、住民の流出に拍車をかけるだけだ」と、都市住民のためのダムが、地元のためにはならないことを指摘した。
交流では、山梨県境に接する秩父市大滝の山村集落や傾斜地の畑、樹齢80年あまりのヒノキの人工林、貯水ダムなどを見て回った。ソロンさんとルーさんは、集落に空き家が多いことや、ヨーロッパの森と林相の違い、立っているのも容易でない急傾斜の畑などに関心を示していた。
(関連記事)
・森林環境税の制度設計大詰めに(17.10.27)
・【木本昌秀教授・東京大学大気海洋研究所副所長に聞く】異常な夏 今、地球は?(17.08.30)
・農中森力基金9組織への助成決定(17.03.06)
・東大が「木材利用システム学」設立 農林中金の寄附で(16.10.04)
・海外居住外資による森林買収 27年は67ha-農林水産省(16.05.09)
・「森林(もり)の仕事ガイダンス」開催 全国森林組合連合会(16.01.18)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日
-
東尋坊から「崖っぷち米」大手スーパー「ベルク」と直取引で関東圏初進出 福井県坂井市2025年9月19日
-
京橋千疋屋と初コラボ 完熟キウイで「2色のゼスプリキウイ杏仁パフェ」登場 ゼスプリ2025年9月19日
-
まるまるひがしにほん「栃木のおいしさ発掘便」開催 さいたま市2025年9月19日
-
おいしい「ぶどう」日本一は長野県須坂市の横山果樹園「ピオーネ」 日本野菜ソムリエ協会2025年9月19日
-
農業用ビニールハウスの品質が評価「優秀FDI企業トップ20」などに選出 渡辺パイプベトナム2025年9月19日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2025年9月19日
-
宅配事業に新しい形「ナイトチア クロセチン&セラミド」など新発売 雪印メグミルク2025年9月19日
-
人生100年時代を応援 全年齢型傷害保険「100年保険」新発売 共栄火災海上保険2025年9月19日
-
亀田製菓「午後のつまみ種」キャラメルスナックでおやつ感アップ2025年9月19日
-
家庭菜園ブランド「UETE」に初心者も楽しめる「球根の栽培キット」新登場 タキイ種苗2025年9月19日
-
つなぐミライのタネ「ほっかいどう秋の大収穫祭」10月に開催 北海道2025年9月19日