農林水産新時代の構築へ 首相、施政方針演説で2018年1月23日
・通常国会招集
1月22日、第196国会(通常国会)が招集され、安倍晋三首相は衆参両院の本会議で施政方針演説を行い、その中で、攻めの姿勢による農林水産業の改革を力強く進めることで「農林水産新時代」を切り拓いていく決意を述べた。
施政方針演説は、(1)働き方改革、(2)人づくり革命、(3)生産性革命、(4)地方創生、(5)外交・安全保障などを柱に述べられ、農業については地方創生の中で「農林水産新時代」と銘打って、その方向性を示した。
首相は特に林業について触れ、豊富な森林資源を有するわが国の林業には大きな成長の可能性があると述べ、森林バンクの創設などを通じて、戦後以来の林業改革に着手するとした。そして意欲と能力のある経営者に森林を集約し、大規模化を進めるとともに、その他の森林についても、市町村が管理を行うことで、国土の保全や美しい山々を次世代に継承していく必要性を強調した。
また漁業については、漁獲量による資源管理を導入、漁業者による生産性向上への創意工夫に期待を示す一方、水産業改革に向けた工程表を策定し、速やかに実行に移すとした。
またすべての食品事業者に、国際標準(スタンダード)にもとづく衛生管理を義務づけ、美味しい日本の農水産物の世界展開を強力に後押ししていくと述べた。続けて首相は「攻めの農政」によって、農林水産物の輸出が5年連続で過去最高を更新している現状に触れながら、生産農業所得が直近で3兆8000億円となり、過去18年で最も高い水準に達していること、さらに40代以下の若手新規就農者が、統計開始以来、初めて3年連続で2万人を超えたことを例に、攻めの農政の成果を強調した。
そして、農林水産業全般にわたって改革を力強く進めることで、若者が農業に対して、夢や希望を持てるような魅力ある「農林水産新時代」を国民とともに築いていこうと呼び掛けた。
また、首相は「外交・安全保障」の中で、米国を除く環太平洋連携協定(TPP)参加11か国による新協定や日EU経済連携協定(EPA)の早期発効をめざす考えを表明した。
(関連記事)
・【インタビュー・石破茂・自民党衆議院議員に聞く】農業の潜在力がこの国を創る(17.12.08)
・水田・畑作とイチゴ経営で【JA鳥取中央代表理事組合長 栗原隆政氏】(17.10.18)
・中家徹JA全中会長インタビュー 自己改革で新たな協同組合づくり(17.10.13)
・絶望の淵にたたずむな(17.10.04)
・【様変わりする地方移住】交流→移住→定住へ 目的持って受け入れ(17.09.19)
・【建前→本音 政治・行政用語の変換表】 鈴木宣弘 東京大学教授(17.09.12)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ピーマンにアザミウマ類 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】トマト、ミニトマトに「トマトキバガ」県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年7月10日
-
【特殊報】メロンにCABYV 県内で初めて確認 茨城県2025年7月10日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ増産こそが自給率を向上させる~輸入小麦をコメで代替すれば49%2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】地道な努力 必ず成果 経済事業部門・愛知県経済連会長 平野和実氏2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】全ては組合員のため 経済事業部門・宮崎県農協副組合長 平島善範氏2025年7月10日
-
ジネンジョとナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第348回2025年7月10日
-
【2025国際協同組合年】SDGsと協同組合 連続シンポジウム第4回2025年7月10日
-
備蓄米 コンビニの7割で販売を確認 7月9日時点 農水省調査2025年7月10日
-
【人事異動】農水省(7月11日付)2025年7月10日
-
水稲の斑点米カメムシ類 多発に注意 令和7年度病害虫発生予報第4号 農水省2025年7月10日
-
【JA人事】JA加賀(石川県)新組合長に道田肇氏(6月21日)2025年7月10日
-
【JA人事】JA新みやぎ(宮城)新組合長に小野寺克己氏(6月27日)2025年7月10日
-
「田んぼの生きもの調査」神奈川県伊勢原市で開催 JA全農2025年7月10日
-
「米流通に関するファクトブック」公開 米の生産・流通など解説 JA全農2025年7月10日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉 岡山そだち」ディナーメニューをリニューアル JA全農2025年7月10日
-
本日10日は魚の日「呼子のお刺身いか」など150商品を特別価格で販売 JAタウン2025年7月10日
-
転炉スラグ肥料がイネの発芽・発根・出芽を促進 農研機構2025年7月10日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ムッシュボルドーDF」 日本曹達2025年7月10日