「農福連携」で地域を活性化 JA共済総研がセミナー実施2019年2月14日
(一社)JA共済総合研究所は3月8日、農業と福祉の連携に取り組む人たちの活動を紹介し参考にするためのシンポジウムを実施する。
農業と福祉が相互に支え合うことは、協同組合や共済の理念にも通じると考える同所は、「農福連携」の取組みに注目。実際に活動を行っている人を招き、体験報告を聞くシンポジウムを開催し、持続可能な福祉と産業の関わりについて考えていく。
開催は3月8日午後1時から。東京都千代田区のJA共済ビル・カンファレンスホールで130人を対象に行う。参加は無料、JA共済総研セミナー 参加申し込み(専用ページ)にて受付を行っている。
◎主な発表内容
▽「農福連携の広がりと期待」
濱田健司主任研究員(JA共済総研調査研究部)
▽「農林水産省における農福連携施策」
富所康広課長補佐(農林水産省農村振興局農村政策部都市農村交流課)
▽「厚生労働省における農福連携の推進に向けた取組みについて」
石井悠久課長補佐(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課)
▽「(社福)白鳩会の農福連携と過疎地域農業・社会における取組み」
中村邦子常務理事(社福 白鳩会)
▽「障がい者雇用をきっかけに見えてきた農業活性化のヒント~ユニバーサル農業の可能性~」
鈴木厚志氏(京丸園株式会社代表取締役)
▽「障がい者と農業者の架け橋として~香川県における農福連携の現状と展望~」
阿部隆弘氏(NPO法人香川県社会就労センター協議会コーディネーター)
(関連記事)
・車いすでも作業できる「トレファーム」導入を支援 JA三井リース(19.02.13)
・農業と福祉の連携についてシンポ 農水省(18.11.11)
・【歌手・加藤登紀子さんインタビュー】農的幸福 今こそ国民で実現を(4)(18.10.15)
最新の記事
-
全農会長賞にJAぎふ-TACパワーアップ大会20202021年1月15日JA全農は1月14日、全国のTAC活動の成果を共有する全国大会「TACパワーアップ大会2020」をオンラインで開催した。JA表彰では全農会長賞を...
-
岡山県下の全JAが「特退共制度」加入を実現-JA全国共済会2021年1月15日
-
イチゴにチバクロバネキノコバエを初確認 福島県2021年1月15日
-
農薬の上手な施用法5【防除学習帖】第85回2021年1月15日
-
(214)配合飼料の企業ランキングに見る時の流れ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2021年1月15日
-
卓球ジュニアの日本一が決定 副賞に東北のお米詰合せなど贈呈 JA全農2021年1月15日
-
青果物を直売所へ 路線バスで貨客混載の実証運行開始 JA兵庫六甲2021年1月15日
-
JAグループと連携 流通業務支援のkikitoriへ出資 農林中金イノベーション2021年1月15日
-
コロナ禍と生活世界の変容「第6回賀川豊彦シンポジウム」開催 JCA2021年1月15日
-
記憶の維持と判断の正確さ向上「Wのひらめき」新発売 雪印ビーンスターク2021年1月15日
-
広島産天然いのしし「ジビエソーセージ」通販開始 ジンギスカンKEMONO2021年1月15日
-
あえるパスタソースシリーズに「和風とりそぼろ」新発売 キユーピー2021年1月15日
-
シングルマザーやひとり親家庭を応援 フードバンク第一弾開始 WakeAi2021年1月15日
-
デジタルツインプラットフォーム 無料オンラインセミナー開催2021年1月15日
-
岡山の高級いちご「晴れ娘」2021年産を販売開始2021年1月15日
-
高級いちご無料配布で生産者・仲卸を応援・フードロス解消へ フードサプライ2021年1月15日
-
自慢の地酒を呑み比べ「飛騨高山・7蔵のん兵衛まつり」開催2021年1月15日
-
唎酒師の資格認定試験 オンデマンド受講コースに「在宅試験」新設 SSI2021年1月15日
-
緊急事態宣言下の飲食店&生産者を応援 1月末まで販売手数料を無料 レット2021年1月15日
-
農業ビジネスの「THE FARM」と協力 マザー牧場に新たなグランピング登場2021年1月15日
-
「#元気いただきますプロジェクト」希少魚「愛媛県産媛スマ」を低価格で提供2021年1月15日