車いすでも作業できる「トレファーム」導入を支援 JA三井リース2019年2月13日
JA三井リース(株)と東レ建設(株)は2月4日、農業と福祉の新たな取組みを開始すると発表した。
両社は、腰をかがめず楽に作業ができ、特別な農機も不要、IoT技術を活用した独自の栽培支援システムで本格的な野菜づくりや作業のシェアリングが実現できる農業施設「トレファーム」を拡大展開することとなった。
これまでにも「トレファーム」は、障害者や女性の雇用創出に生かされてきた。政府が掲げた「ニッポン1億総活躍プラン」に農業と福祉の連携(農福連携)の推進も盛り込まれるなど、今後の需要拡大が見込まれる。そこでJA三井リースが「トレファーム」本体・内部設備などの導入費用に関し、リースや割賦、栽培システムの利用料金の収納代行などのファイナンススキームを提供する。
◎農業施設「トレファーム」概要
・高床式を採用、車いすの人も作業可能。
・砂栽培のため、収穫後の日持ちが良く連作障害が起きにくい。また、培地の廃棄処分の必要がないので環境に優しい。
・栽培支援システムを搭載。面倒な潅水を自動化することで手間のかかる肥料や水やり作業を省略できる。作業をシェアリングできるシステムにより多くの人が「集う」農業が実現できる。
(関連記事)
・農業情報を無料で提供 農業JAPAN(19.01.24)
・就農移住者応援プログラムを展開 JA三井リース(18.10.08)
・【JA全農がめざすもの】第3回 燃料部・太陽光発電支援事業(14.10.02)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日