バイオスティミュラント市場へ参入決定 デンカ2019年2月25日
デンカ(株)は2月22日、植物やその周辺環境が本来持つ自然な力を活用することで、健全さ、ストレスへの耐性、収量と品質などに良い影響を与える様々な物質や微生物(バイオスティミュラント)の市場に本格参入することを発表した。
世界市場規模は2018年の約22億USドルから2022年には約33億USドルへと拡大し、その成長率は年率10.4%になると予測されているバイオスティミュラント市場。
同社は、50年以上にわたり国内を中心にバイオスティミュラントの一つである腐植酸を使用した肥料「アヅミン(R)」を販売してきた。「アヅミン(R)」は土壌改善に加えて、乾燥、低温などの不良環境下のもとでも、主に農作物の根を活性化し生育改善に大きな効果を発揮することから支持されてきた。
今後は、同剤の製造販売により蓄積した技術的知見を基盤に、腐植酸製品のさらなる高機能化や、オープンイノベーションによる新たなバイオスティミュラント製品の開発を推進していくという。
バイオスティミュラントは農産物の生産拡大を支援し、人類共通の課題である SDGs(持続可能な開発目標)の解決につながるとし、同社グループは今後も持続可能な社会発展に貢献する新たな製品・技術を提供することで、SDGs 達成に貢献する。
(関連記事)
・【人事異動】デンカ(平成31年1月1日付)(18.12.13)
・バイオスティミュラントを巡り講演会開催 BS協議会(18.07.18)
・デンカ売上高3956億円で過去最高益を更新(18.05.14)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業用ビニールハウスの品質が評価「優秀FDI企業トップ20」などに選出 渡辺パイプベトナム2025年9月19日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2025年9月19日
-
宅配事業に新しい形「ナイトチア クロセチン&セラミド」など新発売 雪印メグミルク2025年9月19日
-
人生100年時代を応援 全年齢型傷害保険「100年保険」新発売 共栄火災海上保険2025年9月19日
-
亀田製菓「午後のつまみ種」キャラメルスナックでおやつ感アップ2025年9月19日
-
家庭菜園ブランド「UETE」に初心者も楽しめる「球根の栽培キット」新登場 タキイ種苗2025年9月19日
-
つなぐミライのタネ「ほっかいどう秋の大収穫祭」10月に開催 北海道2025年9月19日
-
イタリアと日本の協同組合が共同ワークショップ 関西万博会場で開催2025年9月19日
-
AIぶどう栽培の特許出願を完了 本格展開を開始 ノウタス2025年9月19日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(1)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(2)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(3)2025年9月18日
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日