食品中の放射性物質で意見交換会 農水省ほか2019年9月25日
農林水産省は、消費者庁、内閣府食品安全委員会および厚生労働省と連携して、10月21日に宮城県、11月8日に福岡県、11月22日に京都府、11月27日に東京都で、食品中の放射性物質に関する意見交換会を公開で開催する。
東日本大震災発生時の東京電力(株)福島第一原子力発電所の事故を受け、食品中の放射性物質の基準値が設定され、これに基づいて出荷制限などが行われてきた。
震災から8年以上が経過し、関係者による低減対策などにより、現在では、食品から基準値を超える放射性物質は検出されなくなった。
一方で、震災直後と比べ消費者が報道などで関連情報を得る機会が減ったため、現状を知らないまま不安を抱えている人もいる。
この意見交換会では、「これまでを知り、これからを考える」をテーマに、放射性物質の基礎知識や、流通している食品中の放射性物質の現状について、専門家・行政から情報提供を行った後、生産者、事業者など関係者とともに、消費者が普段の生活の中で抱いている疑問や不安について意見交換を行う。
なお、この意見交換会のプログラムの詳細は、農水省のウェブサイトで公開され、配付資料および議事録は終了後に同サイトに掲載される。
【意見交換会の概要と申し込み方法】
【宮城会場】
▽日時 10月21日(月)13時30分?16時30分
▽会場 仙都会館8階会議室
▽所在地 宮城県仙台市青葉区中央2?2?10
▽会場URL http://www.sentokaikan.co.jp/access/
【福岡会場】
▽日時 11月8日(金)13時30分?16時30分
▽会場 エルガーラホール7階中ホール
▽所在地 福岡県福岡市中央区天神1丁目4番地2号
▽会場URL http://www.elgalahall.co.jp/access/
【京都会場】
▽日時 11月22日(金)13時30分?16時30分
▽会場 京都市国際交流会館イベントホール
▽所在地 京都府京都市左京区粟田口鳥居町2番地1
▽会場URL http://www.kcif.or.jp/web/jp/access/
【東京会場】
▽日時 11月27日(水)13時30分?16時30分
▽会場 CIVI研修センター日本橋5階N5HALL
▽所在地 東京都中央区日本橋室町4?1?6クアトロ室町ビル
▽会場URL https://www.kaigishitu.com/detail/31743/
◆募集人数
東京会場:定員150人
宮城会場・福岡会場・京都会場:定員100人
※申し込み多数の場合は抽選とする場合がある。
◆内容
▽基調講演「放射線の基礎知識と食品中の放射性物質」(仮題)
▽行政担当による情報提供「食品中の放射性物質の対策と現状」
▽意見交換
コーディネーター:すずき まどか氏
パネリスト:学識経験者、生産者、事業者、消費者
質疑対応:消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省
◆参加申込要領
▽申し込み方法
インターネットでの申し込みは、「参加申し込み入力フォーム」で申し込む。
▽申し込み締切
【宮城会場】10月15日必着
【福岡会場】11月1日必着
【京都会場】11月15日必着
【東京会場】11月20日必着
▽参加者の決定
○開催3日前までに、郵送またはFAXで連絡。
○参加者には「参加証」を郵送またはFAXで送付。当日会場受付で提示が必要。
最新の記事
-
JAグループ×乃木坂46 「国消国産」新CM記者発表会 JAグループ2023年9月28日
-
【第9回JA営農・経済フォーラム JAの実践報告①】事業間連携を進め農家の所得増大に挑む JA秋田しんせい 佐藤茂良代表理事組合長2023年9月28日
-
【第9回JA営農・経済フォーラム JAの実践報告②】農家所得向上へ出向く活動強化 JAいがふるさと 加藤裕司常務2023年9月28日
-
【第9回JA営農・経済フォーラム 実践報告③】事業間連携による担い手対応の強化 JAにじ 右田英訓組合長2023年9月28日
-
【第9回JA営農・経済フォーラム】JAトップの指導力が重要【パネルディスカッション】2023年9月28日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】種を守るのは安全保障の要2023年9月28日
-
遊びと家の手伝い【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第258回2023年9月28日
-
自分で田植え、稲刈りで食への関心を 管内の小学校で稲刈り体験学習 JAあきた北2023年9月28日
-
【注意報】野菜類・花き類にハスモンヨトウ 浜通りで多発のおそれ 福島県2023年9月28日
-
【注意報】ネギ、ブロッコリー、ダイズにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2023年9月28日
-
【みどり戦略】茶園における堆肥の運搬・散布作業を効率化する茶園用堆肥散布機 落合刃物工業2023年9月28日
-
【みどり戦略】可変施肥田植機等の普及拡大と営農管理システムの活用促進 クボタ2023年9月28日
-
【みどり戦略】可変施肥ブロキャスやマニュアスプレッダ等の普及拡大 IHIアグリテック2023年9月28日
-
【みどり戦略】リアルタイムで施肥量を調節する可変施肥田植機の普及拡大 井関農機2023年9月28日
-
ネイチャーポジティブへの転換支援サービスを開始 農林中金などFANPS2023年9月28日
-
「食かけるプライズ2023」決定 日本各地の魅力的な食体験を表彰 農水省2023年9月28日
-
農業ドローン「AC101 connect」2024年春から提供開始 NTTイードローン2023年9月28日
-
国内農業を守り、食料自給率向上へ 6生協合同で勉強会を開催 生活クラブ2023年9月28日
-
のんの食欲が止まらない「いわて純情米」新CM30日から放送開始 JA全農いわて2023年9月28日
-
JAびえいとコラボ「男爵いも」のポテトフライなど新メニュー3品を発売 ファンデリー2023年9月28日