ネギハモグリバエに注意を 栃木県農業環境指導センター2020年9月7日
栃木県農業環境指導センターは9月4日、昨年県内では初めて確認されたネギハモグリバエの被害が拡大していると注意を促した。

昨年の初確認は9~10月にかけて。6市町のねぎ栽培ほ場においてで、従来のA系統より激しく食害する傾向があるB系統の食害を多くのほ場で確認した。
今年もすでに一部のほ場で激しい食害を確認しており、「被害が拡大している」(同センター)と考え、昨年発生しなかった地域でも発生する可能性があるとみて注意を促した。
今年も9~10月にB系統の発生が増えると見込んでおり、昨年被害を被らなかった地域においても十分な注意と多発前の防除が重要だとしている。
AB両系統とも成虫は葉の組織内に産卵し、孵化した幼虫は葉の内部に潜り込んで葉肉を食害する。発生が確認されたB系統はA系統より発育にかかる所要日数が短いことが分かっており、とくにB系統は集団で動く傾向がある。ひどい場合は葉全体が白化する。
ネギハモグリバエに適用のある薬剤で発生初期の防除を徹底することが重要だが、IRACコードの異なる薬剤をローテーションで使用し、抵抗性の発達を抑制する防除も大事だ。発生を確認した際は、速やかな防除が必要になる。
ねぎは薬液が付着しにくく、展着剤を使って展着性を高めることも重要としており、食害に遭った葉や収穫残さは本種の発生源となるためほ場には放置せず、一カ所にまとめて積み上げ、ビニールなどで覆い、裾の部分を土で埋めて密閉するなど適切な処分を促している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類・花き類にタバコガ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にチョウ目害虫 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年10月20日
-
飛騨牛が30%OFF「JAひだ」合併30周年特別記念セール開催中 JAタウン2025年10月20日
-
石川の米や能登牛など約40商品「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年10月20日
-
食痕から「カモ被害」を識別する標準作業手順書を公開 農研機構2025年10月20日
-
鈴木宣弘氏の緊急提言 文春新書『令和の米騒動 食糧敗戦はなぜ起きたか?』発売2025年10月20日
-
福島県有数の米どころ 大玉村産初のブランド米「あだたらの恵」発売2025年10月20日
-
丸かじりできる涙の出ないタマネギ「スマイルボール」2025年収穫分を販売開始 ハウス食品2025年10月20日
-
ストレス発散に ザクッと砕ける「雷砕あげ 旨塩だれ味」新発売 亀田製菓2025年10月20日
-
物価高騰でふんばる「こども食堂」渋谷区ふるさと納税型クラファンで募集中 むすびえ2025年10月20日
-
農業と農村の図画コンクール 小学生の作品を22日から展示 徳島市2025年10月20日
-
鳥インフル 米モンタナ州全域からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月20日
-
障がいのあるアーティストと地域をつなぐ「ARTS in CO-OP」開催 コープこうべ2025年10月20日
-
牛乳でスマイルプロジェクト「ミルクフェス in 豊洲」開催 Jミルク2025年10月20日
-
遺伝子組換え生物の拡散防止措置緩和に反対 パブリックコメント提出 生活クラブ2025年10月20日
-
ホームレス・生活困窮者の自立支援施設で「きずな祭」開催 グリーンコープ2025年10月20日
-
いまなぜ協同組合? 社会学者招き「国際協同組合年」学習会 パルシステム2025年10月20日
-
BASFと日産化学が戦略的提携 新殺虫剤「Prexio Active」日本の水稲生産者へ提供2025年10月20日
-
10月18日は「ドライバーの日」働きやすさと地域貢献めざす配送の取組 パルシステム連合会2025年10月20日