ナスほ場でトビイロシワアリを初確認 栃木県2021年8月6日
栃木県農業環境指導センターは、露地なすほ場でトビイロシワアリの発生を確認。7月29日に病害虫発生予察特殊報第1号を発令した。
トビイロシワアリ成虫(背面、写真提供:栃木県農業環境指導センター)
7月に県東地域の露地なすほ場(1ほ場)で、一部の株が萎凋または枯死する被害を確認した。被害株の地際部にアリの寄生と食害痕がみられ、採集したアリを農水省横浜植物防疫所に同定依頼した結果、トビイロシワアリと判明した。
トビイロシワアリは株元に土を盛り、地際部の表皮を食害する。地際部に激しい食害を受けた株は、生育不良症状を示す。定植直後などの若い株では萎凋、枯死することもある。茎や花への被害も報告されている。
この種による農作物の被害は、これまでに福岡、千葉、広島、香川、佐賀、長崎、滋賀、山口、群馬、茨城、静岡、埼玉、長野、新潟、東京、石川、神奈川、福島、高知の19都県で発生。主にナス、トマト、キャベツ、ブロッコリー、ハクサイ、カンキツ、バレイショ、アスター、はぼたん等で被害が確認されている。
成虫(働きアリ)の体長は約2.5mm、体色は褐色から黒褐色で触角は21節ある。頭部と胸部表面は縦じわに覆われ、前伸腹節後部背方に一対の歯状突起を有する。腹柄節は2節。
屋久島以北の日本各地に分布し、野外ではごく普通に見られる在来種である。開けた草地の石下や草本植物の株元に営巣する。巣の規模は大きく、1つの巣に多くの女王アリを有する。雑食性で昆虫や植物の種子、甘露や樹液などを摂食する。
防除対策では、現時点でこの種に適用のある農薬はない。深耕、かん水等による巣の破壊やほ場周辺の除草といった物理的、耕種的防除に努める。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(158)-改正食料・農業・農村基本法(44)-2025年9月6日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(75)【防除学習帖】第314回2025年9月6日
-
農薬の正しい使い方(48)【今さら聞けない営農情報】第314回2025年9月6日
-
【注意報】普通期水稲に紋枯病 県内全域で多発のおそれ 長崎県2025年9月5日
-
「適正な価格」の重要性 消費者に訴える 山野全中会長2025年9月5日
-
米価暴落防ぐ対策を 小泉農相に小松JA秋田中央会会長2025年9月5日
-
(451)空白の10年を作らないために-団塊世代完全引退後の「技術継承」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月5日
-
【統計】令和7年産一番茶の荒茶生産量 鹿児島県が初の全国一位 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】大豆生産費(組織法人)10a当たり0.7%増 60kg当たり1.6%増 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】大豆生産費(個別)10a当たり0.8%増 60kg当たり10.7%減 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】冬キャベツ、冬にんじんの収穫量 前年比2割減 農水省調査2025年9月5日
-
長野県産ナガノパープルのスイーツ「いっちょう」「萬家」全店で提供 JA全農2025年9月5日
-
『畜産酪農サステナビリティアクション2025』発行 JA全農2025年9月5日
-
「国産シャインマスカット」全国のファミリーマートで販売 JA全農2025年9月5日
-
「わたSHIGA輝く国スポ2025」参加の広島県選手団へ清涼飲料水贈呈 JA共済連広島2025年9月5日
-
「いちはら梨」が当たるSNS投稿キャンペーン実施中 千葉県市原市2025年9月5日
-
猛暑対策に高性能遮熱材「Eeeサーモ」無料サンプルも受付 遮熱.com2025年9月5日
-
農機具王とアグリスイッチ 構造再編をチャンスに「週末農業プロジェクト」始動2025年9月5日
-
鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月5日
-
旬の巨峰を贅沢に「セブンプレミアム ワッフルコーン 巨峰ミルク」新発売2025年9月5日