「ながさき農林業大賞表彰記念」プレゼントキャンペーン実施 長崎県2022年11月11日
長崎県は、令和4年度「ながさき農林業大賞」の受賞者が作った農産物や農産加工品を抽選でプレゼントするキャンペーンを12月28日まで実施している。
「ながさき農林業大賞」は、地域の特色を活かした先進的な経営を実践し、地域農業に貢献している農林業者・組織等を表彰するもの。その実績を広く県内外へ紹介する今回のキャンペーンは、長崎県の農林業に対する理解を深め、農林業の大切さなどを伝える食農教育の機会となるよう実施。期間中、申し込みフォームから必要事項を記載の上、応募すると抽選でいちごやじゃがいも、米、花きなど長崎県産の農産物や加工品が当たる。
◎「令和4年度ながさき農林大賞表彰記念プレゼントキャンペーン」概要
<プレゼント品>
ながさき農林業大賞受賞者の農産物または農産加工品
(1)イチゴ2パック(5人)
(2)じゃがいも(デジマ)5kg(10人)
(3)アスパラガス1kg(10人)
(4)ミニトマト3kg(5人)
(5)お米(つや姫)5kg(5人)
(6)お米(なつほのか)10kg(3人)
(7)アナグマ肉のスライスパック500g(10人)
(8)カーネーションガーベラミックス30本(5人)
(9)みかんジュース(其の蜜柑100)1リットル3本(5人)
(10)お茶3本入りボックス(霧100g・1本、和100g・2本)(5人)
(11)JAごとう特産物詰め合わせボックス(五島三葉、椿油、ごはん高菜、レトルト食品3品)(10人)
応募期間:11月1日~12月28日※郵送の場合は当日消印有効
応募対象者:県内外の全ての人
当選案内:応募期間終了後に事務局による抽選を行い、当選者へ事務局から文書で連絡。
プレゼントの発送:2023年1月から3月の間に「ながさき農林業大賞受賞者」から当選者へ発送。
※応募は1人1回限
応募方法:(1)氏名、(2)年齢、(3)電話番号、(4)住所、(5)希望する商品名、(6)希望する商品の受賞者へのメッセージを明記のうえ、WEBまたはハガキで応募。
ハガキでの応募先:〒850-8570長崎県長崎市尾上町3-1長崎県農政課「ながさき農林業大賞運営委員会事務局」宛
最新の記事
-
シンとんぼ(29)スマート農業は役に立つのか?③2023年2月4日
-
トマト防除暦の作成52【防除学習帖】第186回2023年2月4日
-
有機農業とは67【今さら聞けない営農情報】第186回2023年2月4日
-
【書評】今日からはじめる農家の事業承継ー2万人の後継ぎと考えた成功メソッド2023年2月4日
-
春期闘争「春闘」から「シュン・答(トウ)」へ【原田 康・目明き千人】2023年2月4日
-
強烈寒波 牛乳需要押し下げ 年度末へ需要拡大を Jミルク2023年2月3日
-
キユーピーがマヨネーズなど値上げへ 鳥インフル拡大による卵の価格急騰など影響2023年2月3日
-
【第43回農協人文化賞】営農事業部門 茨城・常陸農協奥久慈枝物部会会長 石川幸太郎氏 心伝わる産地めざし2023年2月3日
-
【第43回農協人文化賞】一般文化部門 宮城県農協中央会前会長 高橋正氏 地域を守る協同の力2023年2月3日
-
2月後半は「ほうれんそう」がお買い得 野菜の生育状況と価格見通し 農水省2023年2月3日
-
鹿児島県鹿屋市で鳥インフルエンザ確認 鹿児島県で今シーズン13例目2023年2月3日
-
茨城県八千代町で鳥インフルエンザ確認 約111万羽処分へ 茨城県で今シーズン5例目2023年2月3日
-
「つなぐ棚田遺産」感謝状 贈呈企業等を選定 農水省2023年2月3日
-
期間限定コラボメニューも登場「北海道地チーズ博 2023」開催 ホクレン2023年2月3日
-
(318)4年生、離陸直前!【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年2月3日
-
耕畜連携による農業が評価「サステナアワード2022」で「支え合い賞」受賞 秋川牧園2023年2月3日
-
青森で「全国高等学校カーリング選手権大会」開催「ニッポンの食」で応援 JA全農2023年2月3日
-
4人の監督が見つめた3.11後のひとびと 映画「10年後のまなざし」上映 パルシステム東京2023年2月3日
-
子牛用防寒コート「USIMOモーっとほっと」大寒波で注目 オオツキ2023年2月3日
-
輸入花粉に依存しない国産花粉 供給強化への取り組み紹介 生研支援センター2023年2月3日