2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

青森県三戸町と農業等の労働力確保に関する協定を締結 タイミー2025年9月25日

一覧へ

スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミーは、青森県三戸町と農業等の労働力確保に関する協定を締結した。青森県内の自治体との連携は今回が初めて。

青森県三戸町と農業等の労働力確保に関する協定を締結 タイミー

雄大な奥羽山脈を臨む三戸町は、岩手県と秋田県に接する自然豊かな町。基幹産業の農業は、特に昼夜の寒暖差が大きい気候を活かした果樹栽培が盛んで、りんごやさくらんぼ、ももなどが特産品として知られる。また、南部氏の居城だった三戸城の城下町として栄え、国史跡三戸城跡としてその歴史を感じられる。

三戸町では現在、都市部等への人口流出に伴う労働力不足と高齢化の問題が年々深刻化。町内の人口は1955年の1万7764人をピークに減少傾向が続いている。産業別就業人口の推移では一次産業の減少が最も多く、1985年の2867人から2015年には1582人と1200人以上減となっている。

タイミーと三戸町との協定では、農業や商工業など町内産業の活性化と更なる発展を目的に、スポットワークを通じて町内事業者の人材確保や、地域住民の多様な働き方の推進に取り組む。

連携協定では、タイミーと三戸町が連携しながら、事業者および働き手に対して様々なサポートを行う。

◎取り組み内容
・基幹産業である農業や商工業において不足する人材の確保
・農業など各産業の事業者向けにスポットワークサービス「タイミー」に関する説明会を開催
・好きな場所・好きな時間で働けるスポットワークの利便性を活かして地域住民の多様な働き方を推進

重要な記事

250901_アサヒパック_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る