2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

流通関係者・消費者の声に耳を傾ける「お米の流通に関する有識者懇話会」開催 JA全農2025年11月17日

一覧へ

JA全農は11月26日、お米の生産者、流通事業者、消費者、研究者等との対話を通じて、相互理解を深める「お米の流通に関する有識者懇話会」を東京・八重洲で開催。第2回目となる今回は「流通関係者・消費者に聴く」をテーマに開かれる。

流通関係者・消費者の声に耳を傾ける「お米の流通に関する有識者懇話会」開催 JA全農

今回の懇話会は、ファシリテーターに農学者で総合地球環境学研究所名誉教授の佐藤洋一郎氏を迎え、有識者として、産直EC「食べチョク」を運営するビビッドガーデンの秋元里奈社長、スーパー「アキダイ」を経営するアキダイの秋葉弘道社長、コープデリ生活協同組合連合会の熊﨑伸代理事長が登壇。昨今の米を取り巻く環境の変化を踏まえ、流通の現場や消費者の視点からの課題や提案を聞き、生産者との橋渡しとなるような議論を行う。

流通関係者・消費者の声に耳を傾ける「お米の流通に関する有識者懇話会」開催 JA全農

講演の様子や意見交換の要旨は、後日本会ホームページで公開予定。

◎開催概要
日時:11月26日 14:00~15:50
会場:ベルサール八重洲

場所:ベルサール八重洲場所:ベルサール八重洲

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る