【特殊報】カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 大分県2025年11月13日
大分県農林水産研究指導センターは、カンキツ(温州みかん、ポンカン)にチュウゴクアミガサハゴロモの発生を県内で初めて確認。これを受けて、11月7日に令和7年度病害虫発生予察特殊報第1号を発表した。
大分県農林水産研究指導センターによると、9月17日に県南部のカンキツ園で、同県で未発生のチュウゴクアミガサハゴロモと疑われるハゴロモ類の成虫および枝への産卵を確認。農林水産省門司植物防疫所に捕獲した成虫の同定を依頼した結果、チュウゴクアミガサハゴロモであると判明した。
同種は中国原産で、2015年(※)に大阪府で初めて侵入が確認されて以来、関東以西から九州まで各地で発生が確認されており、19都府県で特殊報が発表されている(11月6日現在)。※初確認年は、春澤・宮武(2023)により2017年と報告されていたが、Kobayashi et al.(2024)により2015年と報告された。
チュウゴクアミガサハゴロモの成虫の体長は14~16mm程度。体色は暗褐色~黒色。前翅は幅広い三角形状で前縁中央に半楕円の白斑が存在する(写真1)。幼虫は白色で、腹部から白い糸状の毛束が広がっている。枝内に産卵された部分の表面は毛状の白色蝋物質で覆われている(写真2)。
左から、写真1:チュウゴクアミガサハゴロモの成虫と写真2:カンキツ枝の産卵痕
(提供:大分県農林水産研究指導センター)
同種は極めて広食性。カキ、カンキツ類、キウイフルーツ、クリ、ブルーベリー、モモ、リンゴ等の果樹のほか、チャ、各種植木類など多くの木本植物への寄生が報告されている。成虫、幼虫とも枝を吸汁し、寄主の枝に産卵をするが、年間発生世代数など生態は不明な点が多い。
被害の特徴としては、集団で樹木の枝を吸汁し、その排泄物にカビが生え、すす病を誘発することがある(写真3)。また、成虫は樹皮を剥いで産卵するため樹が損傷し、細枝が枯れることもある。
写真3:枝を集団で吸汁する成虫(提供:大分県農林水産研究指導センター)
同所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
(1)10月30日現在、チュウゴクアミガサハゴロモに対して登録のある薬剤はない。
(2)成虫・幼虫は物理的に捕殺する。
(3)産卵された枝は切除して圃場外に持ち出し、土中深くに埋設するか焼却処分する。もしくは袋に密閉した状態で数か月保管し、袋の中で死亡したことを確認した上で
処分する。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】りんご等にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 長野県2025年11月13日 -
【特殊報】ミカン、モモにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内の農地で確認 岡山県2025年11月13日 -
【特殊報】カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 大分県2025年11月13日 -
集荷業者への融資 「米を売って返済」今年は? 銀行のスタンスさまざま2025年11月13日 -
クルミ割り【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第364回2025年11月13日 -
オオタバコガ、シロイチモジヨトウ 関東・東海等で多発 病害虫発生予報第9号 農水省2025年11月13日 -
県奨励品種採用から100年 岡山県産米「朝日フェア」開催 JA全農2025年11月13日 -
「みのりカフェ福岡パルコ店」開業11周年記念 特別メニュー13日から提供 JA全農2025年11月13日 -
第19回全農学生『酪農の夢』コンクール受賞作品が決定 上位4作品の朗読動画を公開 JA全農2025年11月13日 -
浅草寺で第70回虫供養 クロップライフジャパン2025年11月13日 -
ブロッコリー 大型花蕾生産技術で労働生産性の向上を実証 農研機構2025年11月13日 -
福井市で就農の魅力を発見「農の見学ツアー」参加者募集中2025年11月13日 -
鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月13日 -
自律走行AIロボット「Adam」初回生産分を完売 輝翠2025年11月13日 -
花の終わった胡蝶蘭の無料回収サービス「フォアスゼロ」開始 ヒカル・オーキッド2025年11月13日 -
「第42回さいたま花の祭典」県内各地から自慢の花が集結 埼玉県2025年11月13日 -
「安全」「正確」な運転を競う ドライバーコンテスト開催 パルライン2025年11月13日 -
「やまなし地域おこし協力隊」合同募集セミナー開催 山梨県2025年11月13日 -
「ビオトープ米」を使ったチャーハンが「自然派Style」冷凍食品に新登場 コープ自然派2025年11月13日 -
全中会長候補にJA長野中央会の神農佳人会長2025年11月12日


































