農政:TPP阻止へ! 現場から怒りの声
TPPと農協改革、その狙い、一体で捉えよう【生活クラブ連合会 加藤好一会長】2016年11月9日
【生活クラブ連合会 加藤好一会長】 TPPが国民生活とこの国の未来を損なう危険なものであることはここでは言いません。いま言いたいことは2つです。
1つは安倍政権がウソと詭弁に満ちた政権であること。2つめは米国追従ということ。
安倍政権は、嘘と詭弁で国民を愚弄しています。「嘘つかない、TPP断固反対、ブレない」といって成立したこの政権は嘘をつき通し、今や嘘とホントの区別がつかなくなっているのではないか。重要5品目をはじめとする国会決議は全く守られず、繰り返された嘘は枚挙にいとまがありません。山本農相はあのような失言を二度までしておきながら開き直っています。これらをもはや容認できず、断固抗議し、TPP批准を認めることはできません。
なぜそんなに民主主義を無視してまでTPP批准を急ぐのか。ここにいまの政権の致命的かつ決定的な問題が露呈していると思います。つまり米国追従です。安倍政権は米国優先の姿勢からパリ協定を投げ捨てTPPを擾先させた。また唯一の被爆国でありながら、国連では核禁止条約に反対したのも米国追従の表れでした。米国大統領選では2人の候補がともにTPPに反対しています。しかし、そのこと以上に重要なことは、新自由主義に対する疑念や拒否が米国民に、いや世界中に広がってきていることです。安倍政権は、このような世界の趨勢を見ずして、この国を対価なしで米国に売り渡そうとしていると思います。
◆農業攻撃の全体像見抜け
TPPの強行採決と合わせて考えておくべき問題があります。
私たち生活クラブも長年取り組んできた飼料用米への攻撃がついに始まったということ。さらに規制改革推進会議から生乳の指定団体制度への攻撃も露骨に始まりました。これも酪農家と牛乳工場を経営していることからとても座視できないことです。さらに全農改革の方向も示されました。
これらはそれぞれに対応しなければならないわけですが、TPPと農協改革、国の米政策からの撤退は一体のものだということを強調する必要があると考えています。
TPPひとつとっても大問題ですが、これらが一体となってつながって狙っているところは何かという認識を深める必要があります。TPPそれ自体についても多くの国民はその問題が分からない状態ではないかと思いますが、この一体となった農業、農協攻撃によってわれわれを連れて行こうとしている先に何があるのか、ということを考えなければなりません。 そのいちばんの中心は家族農業の解体だと思います。
TPPは関税撤廃だから日本農業が壊滅的になるということから反対をしてきましたが、その後、農業分野だけではなく国のかたちが変わるような大変な問題もあることはその通りであることも分かってきました。
しかし、ISD条項など大きな問題はあるにしても、やはりこの国にとって、より大勢の人が困るのは農業問題だということを言わざるを得ないと思います。しかも、それはTPP協定批准の問題ではなく、ありとあらゆるところから農業が攻撃されているという状況です。それが示しているのは、農産品は日本は全部輸入でいきなさい、産業としての農業は条件のいい農地で株式会社や大規模な経営者が担っていく、という方向が明確だということではないか。それが強行採決の日からの数日間で露骨なまでに示されたということだと思います。一連の問題を今こそ一体として捉える必要があります。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(1)養豚農家に寄り添い疾病を防ぐ クリニック北日本分室 菅沼彰大さん2025年9月16日
-
【石破首相退陣に思う】戦後80年の歴史認識 最後に示せ 社民党党首 福島みずほ参議院議員2025年9月16日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(6)2025年9月16日
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
「JA共済アプリ」が国際的デザイン賞「Red Dot Design Award2025」受賞 国内の共済団体・保険会社として初 JA共済連2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
公式キャラ「トゥンクトゥンク」が大阪万博「ミャクミャク」と初コラボ商品 国際園芸博覧会協会2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日