農政:自給率38% どうするのか?この国のかたち - 挑戦・地域と暮らしと命を守る農業協同組合
大地に根 百姓続けたい【農業・歌人 時田則雄】2019年1月9日
わが国の農業の持続と国民食料の安定確保のための「国のかたち」が問われるなか、2019年は「挑戦・地域と暮らしと命を守る農業協同組合」をテーマに掲げた。食料生産の場である農村と人々の暮らし、命を守る農業協同組合の着実な取り組みがこの国の「かたち」をつくることと考え、十勝の大地で農業を営む歌人・時田則雄氏に寄稿していただいた。
エゾノギシギシ
私の農場は十勝平野のほぼ中央に位置する帯広の郊外にある。耕地面積は40㌶。コムギ、ダイズ、ナガイモ、ニンジン、タマネギなどを栽培している。農場からは十勝幌尻岳(ポロシリ)がよく見える。ポロシリとはアイヌ語の「ポロ」「シリ」で、「ポロ」は「大きい」、「シリ」は「山」だ。石川啄木は〈ふるさとの山に向ひて/言ふことなし/ふるさとの山はありがたきかな〉と詠んでいるが、私にとってポロシリは夢と希望をあたえてくれる山なのだ。落ち込んでいるときは元気を取り戻してくれる山だ。
私は小学生のころから、大人になったら父のような百姓になろうと決めていた。それは土に触れたり、馬と共に過ごしたりしたからなのだと思う。そのような私が就農したのは農業と他産業との所得格差の是正、選択的規模拡大、離農促進などを謳った農業基本法が施行された6年後の1967年。当時、十勝平野は日本で最も激しい離農の嵐に吹きさらされていた。
土地を買ふは
罪かもしれぬ風吹けば
エゾノギシギシ種子ふりこぼす
経営規模の拡大を目指していた私は、土地や農機具の借金を抱え、離農の嵐に振り回されながらも経営を続けて今日に至っているわけだが、一歩間違っていたら離農していたかもしれない。ちなみに天間征編著「離農」(1980年・日本放送出版協会)は、1960年から1979年の間に十勝の農家戸数は23056戸から11923戸になったと記している。そのころ耳にした「ゴールなき規模拡大」という言葉はいまも私の心に刻み込まれている。
かくして私は就農してから53年になるのだが、この間、安心して農作業に従事したことはほとんどない。「猫の目農政」の連続であったからだ。こんにちも農業をとりまく状況は相変わらず厳しい。環太平洋連携協定(TPP11)、EUとの経済連携協定(EPA)など、自由化の波が怒涛のように押し寄せ、農山漁村には不穏な空気が漂っている。日本の食料自給率はカロリーベースで38㌫。この数字を都会の人たちはどのように受け取っているのであろうか。農業は自然が相手。もしも食料輸出国が凶作にみまわれたらどうなるか。食料は金さえ出せばいつでも口に入るとは限らないのだ。三橋貴明著「亡国の農協改革」(2015年・飛鳥新社)のなかに、次のようなくだりがある。―「前アメリカ大統領のジョージ・W・ブッシュは、自国の農業関係者を前にした演説において、『食料自給は安全保障の問題である。皆さんのおかげでそれが常に保たれているアメリカは、何とありがたいことか。それに対し、食料自給ができない国を想像できるか。国際的圧力と危険にさらされている国だ』と、感謝の言葉を述べている」―。この発言を私たち日本国民はいや、政権与党のセンセイたちはしっかりと噛み締めてみる必要がある。
この文章のタイトルのエゾのギシギシというのはタデ科の多年草で、世界の5大雑草のひとつであり、抜いても抜いてもなかなか絶えないそのしぶとさに、わたしは親しみのようなものを抱いている。そうなのだ、エゾノギシギシは大地の同志なのだ。
息子に経営を委譲してからもう5年。私は一介の百姓であるが、これからもポロシリにパワーをもらい、エゾノギシギシのように大地にがっちりと根をおろし、体の動く限り、現役の百姓を続けたいと思っている。
<略歴>
時田則雄(ときた のりお)
農業・歌人。1946年9月生まれ。北海道帯広市在住。1980年角川短歌賞を受賞して歌壇デビュー。歌集「北方論」(現代歌人協会賞)、「ポロシリ」(読売文学賞・芸術選奨文部科学大臣賞)。エッセイ集「北の家族」、「陽を翔るトラクター」。文化庁地域文化功労者表彰、短歌研究賞ほか著作、受賞歴多数。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類・花き類にオオタバコガ 県南部で多発のおそれ 兵庫県2024年11月8日
-
香川県で国内6例目 鳥インフルエンザ2024年11月8日
-
鳥インフル 過去最多発生年ペースに匹敵 防疫対策再徹底を 農水省2024年11月8日
-
(409)穀物サイロ・20周年・リース作り【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月8日
-
「農業を成長産業に」 これからのJA運動めぐり議論 新世紀JA研究会2024年11月8日
-
事業利益 前年同期比4.9億円増 JA全国共済会上期決算2024年11月8日
-
「天穂のサクナヒメ」コラボ「バケツ稲づくりセット」先行申込キャンペーン開始 JAグループ2024年11月8日
-
みどりの協同活動(仮称)の推進 新世紀JA研究会・福間莞爾常任理事2024年11月8日
-
廃棄ビニールハウスから生まれた土産袋で「おみやさい」PRイベント実施 千葉県柏市2024年11月8日
-
食料安全保障・フードテックの専門家が分析「飼料ビジネストレンド」ウェビナー開催2024年11月8日
-
旬のイチゴを「食べ比べ」12種&5種 予約受付開始 南国フルーツ2024年11月8日
-
JAアクセラレーター第6期 採択企業9社が6か月間の成果を発表 あぐラボ2024年11月8日
-
"2035年の農業"見据え ヤンマーがコンセプト農機を初公開2024年11月8日
-
カボチャ試交No. 「AJ-139」を品種名「マロンスター139」として新発売 朝日アグリア2024年11月8日
-
農作業マッチングサービス「ブリッジブースト」集団防除サービス拡充 ナイルワークス2024年11月8日
-
神奈川県の魅力発信「Kanagawa-Ken」日本酒ICHI-GO-CAN新発売 Agnavi2024年11月8日
-
初のバーチャルPPAを導入 川越工場でCO2排出量削減 雪印メグミルク2024年11月8日
-
高槻特産の秋冬の味覚・山の恵み「第51回高槻市農林業祭」開催2024年11月8日
-
季節限定「冬のフルーツこれ一本 ざくろ&いちごブレンド」新発売 カゴメ2024年11月8日
-
絵袋種子「実咲」シリーズ 2025年春の新商品11点を発売 サカタのタネ2024年11月8日