秀穫強化肥料「ギアアップ」本格販売開始 収量アップをサポート FMC2023年4月26日
エフエムシー・ケミカルズ(FMC)は4月25日、秀穫強化肥料「ギアアップ」の本格販売を開始。生殖生長、養分転換、転流を強力に促進し、適切な着花、着果、果実肥大により、秀品期間を続けながら収量を向上させる。
秀穫強化肥料「ギアアップ」は、プラントヘルス事業の製品として発売された世界的ベストセラー「ストラクチャー」に続く第二弾で、世界初の独自製法「ナノ化テクノロジー」により、葉面吸収が可能となった高活性腐植酸「AOA(actagro organic acids)」を配合する液状複合肥料。
「AOA」は3.0%配合されており、秀品の収量増加と長期どり、反あたり収益の拡大につながる。
同社の平井康弘社長は「第一弾の秀品サポート肥料『ストラクチャー』で発根、肥料吸収を促し、第二弾の秀穫強化肥料『ギアアップ』で養分への転換、転流を促進することで、日本の生産者の増収、品質向上、生産性上昇、ひいては国内農業のさらなる発展に貢献していく」とコメント。
秀穫強化肥料
「ギアアップ」
将来的には、両製品をはじめとする高付加価値肥料資材、微生物資材、種子処理も含めたプラントヘルス事業全体に投資を強化し、30億円の事業拡大を目指す。
同社は、2022年から同製品の試験販売を始めており、推奨主要作物の性質から引き続き、北海道、東北、関東甲信越、東海、石川県、九州、沖縄県の各市場に投入を図る。
供給については、FMCから卸店へ直接販売。カネコ種苗(群馬県前橋市)、グリーンテック(熊本県熊本市)、ケーエス(宮城県大崎市)、コハタ(北海道旭川市)、東海物産(三重県四日市市)、第一農薬(沖縄市)と売買契約を締結し、パートナーとして取り組みを進める。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】トマト立枯病 県内で初めて確認 山口県2025年8月8日
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年8月8日
-
【注意報】ナシにハダニ類 県下全域で多発のおそれ 鳥取県2025年8月8日
-
【注意報】いねに斑点米カメムシ類 全域で多発のおそれ 山形県2025年8月8日
-
トランプ関税で支援求める 自民党対策本部でJA全中2025年8月8日
-
(447)孤独担当大臣と「チャッピー」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月8日
-
JAガソリンスタンド給油キャンペーン スマートウォッチや折り畳み自転車が当たる JA全農にいがた2025年8月8日
-
北海道上川の夏の恵み「JAグループかみかわフェア」開催 JA全農2025年8月8日
-
東京農大で「農作業事故体験VR」を活用 学生の安全意識向上と学びを支援 JA共済連2025年8月8日
-
2025年度JA営農指導実践熊本県大会開催 JA熊本中央会2025年8月8日
-
機能強化したピーマン収穫ロボット JA全農いわてに導入 AGRIST2025年8月8日
-
愛知県産メロン501玉 県内の全児童養護施設へ寄贈 JA愛知信連2025年8月8日
-
スマート農業体験イベントを開催 「農業WEEK」と連携 スマート農業イノベーション推進会議2025年8月8日
-
新米シーズンに向け新デザイン米袋3種を発売 アサヒパック2025年8月8日
-
売上高41.0%増 2026年3月期第1四半期決算 日本農薬2025年8月8日
-
埼玉・道の駅おがわまち「夏の縁日まつり」8日から開催2025年8月8日
-
「第4回全国桃選手権」最高金賞は山梨県甲州市「甘麗露」日本野菜ソムリエ協会2025年8月8日
-
【米価高騰とJAの役割】協同の理念発揮今こそ 中長期の米政策ぜひ JA松本ハイランド組合長 田中均氏2025年8月7日
-
【注意報】野菜類、花き類、豆類にシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年8月7日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 岡山県2025年8月7日