農薬:防除学習帖
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(2)【防除学習帖】 第241回2024年3月16日
令和3年5月に公表され、農業界に衝撃を与えた「みどりの食料システム戦略」。防除学習帖では、そこに示された減化学農薬に関するKPIをただ単にKPIをクリアするのではなく、できるだけ作物の収量・品質を落とさない防除を実現した上でKPIをクリアできる方法を探る必要がある。そのことを実現するのに必要なツールなり技術を確立するには、やはりIPM防除の有効活用がとても重要だ。そこで、防除学習帖では、どのようにIPM防除資材・技術をどのように活用すれば防除効果を落とさずに化学農薬のリスク換算量を減らすことができるのか検討してみたいと考える。
IPM防除は、化学農薬による化学的防除に加え、化学的防除以外の防除法である①生物的防除や②物理的防除、③耕種的防除を効率よく組み合わせて効率的に防除するものである。化学的防除に関しては、既に検証・紹介し、みどり戦略対策の考え方一定程度整理したので、今回以降は化学的防除以外の防除法にどのような技術があるのか、その詳細を紹介しながら、対策法を考え、導入にあたっての留意点を紹介していこうと思う。
先ずは、生物的防除に使用される資材や技術の紹介から始めようと思うので、生物農薬の代表格にはバチルス剤があるが、殺菌剤としてはバチルス ズブチリス菌が、殺虫剤としてはバチルス チューリンゲンシス菌といった具合に、同じバチルス菌でも用途によって菌種が異なる。第1回目は、バチルス殺菌剤について紹介しようと思う。
1. バチルス殺菌剤の特性と使用上の留意点
バチルス殺菌剤とはバチルスという芽胞細菌を有効成分にしているもので、主に病原菌の生活圏(養分や生息場所)を奪うことで病原菌の増殖を防ぎ効果を発揮する。病原菌の生活圏を奪うためには、バチルス菌が病原菌よりも先に作物体上で増殖を果たしていなければならないので、病害が発生する前にバチルス剤を処理するのが鉄則である。
病原菌が増殖したあとや感染を成功させた後では、どんなに優れたバチルス剤であっても効果を発揮できないと考えておいた方が良い。
とにかくバチルス殺菌剤は、いわゆる予防散布が鉄則である。
2.バチルス殺菌剤の種類
現在、農薬登録のあるバチルス剤は、有効成分をバチルス ズブチリス、バチルス アミロリクエファシエンス、バチルス シンプレクス、ラクトバチルス プランタラムの4種であるが、圧倒的にバチルス ズブチリスを成分とするものが多い。別表に、作物・病害別に登録の有無を示したので、作物登録のあるバチルス剤を選ぶ際の参考にして頂きたい。いずれも、うどんこ病や灰色かび病、葉かび病といった糸状菌病に効果を示すので、これらの病害が発生する野菜類については、野菜類登録のあるバチルス剤を使用すればほとんどの野菜で防除が可能となる。
3.バチルス殺菌剤による防除の基本
バチルス殺菌剤を導入することで化学農薬のリスク換算量を減らすことができる。ただし、バチルス殺菌剤だけで十分な防除効果が得られない場合もあるので、化学農薬を補完的に使用することも考慮しておかなければならない。つまり、対象病害の発生前からバチルス殺菌剤を定期的に継続使用し、発生状況に注意しながら、発生が無いようであれば、そのままバチルス殺菌剤のみでの防除を継続し、万一病害の発生が認められるようになったら、発生量が少ないうちに化学農薬を散布して病害を一掃すると良い。その場合、使用する化学農薬はバチルス菌の活動に影響を及ばさないものを選ぶよう注意する。化学農薬の選択にあたっては、メーカーの混用適否表などを参考にすると良い。
どの病害に効果があるかは下表を参考にして選択し、それぞれの用法・用量を守って使用してほしい。
重要な記事
最新の記事
-
【第46回農協人文化賞】地域包括医療を推進 厚生事業部門部門・長野県厚生連佐久総合病院名誉院長 夏川周介氏2025年7月15日
-
【特殊報】ナシにフタモンマダラメイガ 県内で初めて確認 島根県2025年7月15日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 島根県内全域で多発のおそれ2025年7月15日
-
【注意報】野菜類、花き類、ダイズにオオタバコガ 滋賀県内全域で多発のおそれ2025年7月15日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 栃木県全域で多発のおそれ2025年7月15日
-
米価 7週連続で低下 5kg3602円2025年7月15日
-
農業法人 米販売先 農協系統がメインは23% 日本農業法人協会2025年7月15日
-
2025年産米 前年比56万t増の見込み 意向調査概要2025年7月15日
-
テキサス洪水被害は対岸の火事か 公務員削減が安全・安心を脅かす 農林水産行政にも影響2025年7月15日
-
コメ増産政策に転換で加工用米制度も見直しが急務【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月15日
-
青森米パックご飯ご愛顧感謝キャンペーン 抽選で200人にQUOカード JA全農あおもり2025年7月15日
-
農機担当者向け「コンプライアンス研修会」を初開催 JA全農やまなし2025年7月15日
-
農機フェア2025を開催 2日間で5309人が来場 富山県JAグループ2025年7月15日
-
GREEN×EXPO2027 特別仕様ナンバープレート交付記念セレモニー開く 横浜市2025年7月15日
-
「幻の卵屋さん」アリオ北砂で5年ぶり出店 日本たまごかけごはん研究所2025年7月15日
-
子ども向け農業体験プログラム「KUBOTA AGRI FRONTの夏休み2025」開催 クボタ2025年7月15日
-
香春町と包括連携協定締結 東洋ライス2025年7月15日
-
官民連携 南相馬市みらい農業学校生へ農業経営相談機能等を提供 AgriweB2025年7月15日
-
鳥インフル 米ワシントン州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年7月15日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月15日