4月から新講座 農家に学ぶ、採れたてレシピ2013年4月1日
JAビル(東京・大手町)4階農業・農村ギャラリー「ミノーレ」で4月に開催されるイベント情報。
◆JAまるしぇ!
4月11、12日の「JAまるしぇ!」はJAきみつ(千葉県)。同JAのファーマーズマーケット「味楽囲さだもと店」からミニトマトなど旬の野菜、果物を販売。また、千葉県君津市の小糸川流域の在来大豆「小糸在来」を使った投入、ドライ納豆なども販売する。
時間は11:00?14:00。
◆特別講座・知ってそうで知らないお弁当講座
「よい食ビュッフェで学ぼう!バランス弁当」
お弁当の詰め方、栄養バランスのポイントを学ぶ。
4月10日、12:00?13:00。
参加費1000円でお弁当付。定員30人程度、要予約。講師は管理栄養士で野菜ソムリエの岸村康代さん。
◆農を伝える食育ソムリエ講座
直売所カリスマ店長が教える「ちまき作り」
4月18日、12:00?13:00。
参加費1000円でお弁当付。定員30人程度、要予約。講師は福島県JAすかがわ岩瀬ファーマーズマーケット「はたけんぼ」店長で食育ソムリエの佐藤貞和さん。
◆にっぽんを食べよう! おいしいまる得講座
今月のテーマは「かながわの味めぐり」。 講師はオーベルジュ・エスポワール・オーナーシェフの藤木徳彦さん。
4月19日、12:00?13:00。参加費1000円でお弁当付。定員40人程度、要予約。
◆新講座「農家に学ぼう! 採れたてレシピ」
農家を講師に農にまつわるエピソードや採れたて農産物を使った実習を行う。4月のテーマは「エディブルフラワー」
4月25日、12:00?13:00。
参加費1000円でお弁当付。定員30人程度、要予約。講師は神奈川県伊勢原市の加藤農園の加藤京子さん。
◆野菜を食べて農家・農業を応援しよう! & 毎月29日は“肉の日”国産のお肉を食べよう!
4月26日、11:30?13:00。東北・関東の野菜を中心に、各地の畜産農家がつくった肉や卵を販売。
【展示】
◆パネル・ジオラマ展示「お米ってなんだろう?」
4月1?30日まで開催。
日本人の主食であるお米の起源、種類、栽培方法などのパネルと、田植から収穫までを再現したジオラマを展示。
農業・農村ギャラリー 「Minole(ミノーレ)」
入場無料。営業時間9時?18時(土日祝祭日閉館)
東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル4階
TEL:03-3212-2355
FAX:03-3214-0251
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ナシにハダニ類 県北東部で多発のおそれ 徳島県2025年7月23日
-
【注意報】サツマイモ、冬春イチゴにハダニ類 多発のおそれ 徳島県2025年7月23日
-
米価 26週ぶり3500円台 8週連続低下2025年7月23日
-
備蓄米、おいしく炊くには 2022年産米で実験 鍵は研ぎと浸水2025年7月23日
-
【人事異動】JA共済連(8月1日付)2025年7月23日
-
【サステナ防除のすすめ2025】大豆の畝間除草 雑草防除が品質左右2025年7月23日
-
【JA人事】JA香川県(香川県)新理事長に北岡泰志氏(6月28日)2025年7月23日
-
8月8日(は)・9日(く)・10日(とう)は白桃の日 岡山高島屋と連携した岡山白桃の日フェア JA全農おかやま2025年7月23日
-
「ザ プレミアム ファイブ」+「サキホコレ」ギフトセットを販売 JAタウン「おらほの逸品館」 JA全農あきた2025年7月23日
-
夏野菜で猛暑対策 JA全農おかやまが食育イベント「夏休み親子でベジ食べる勉強会」を初開催2025年7月23日
-
とれたて元気市広島店で「激アツ‼広島夏野菜祭り」を開催 JA全農ひろしま2025年7月23日
-
日本米で造るウイスキー「倭穀」一般販売開始 JA全農2025年7月23日
-
熊本県産青肉メロン使用「のむヨーグルト 熊本産メロン」ファミマで発売 JA全農2025年7月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」兵庫県おいしいカルタでガチンコ対決 JAタウン2025年7月23日
-
【農協時論】米の買い取り―青果とは別次元 安易な判断懸念元JA富里市常務理事 仲野隆三氏2025年7月23日
-
「アイガモロボ」の改良と全国展開へ 除草作業8割削減めざし、農研機構らが新事業を始動2025年7月23日
-
店舗、宅配ともに前年超え 6月度供給高速報 日本生協連2025年7月23日
-
終戦80年企画 平和を未来へつなぐ「平和映画上映会」開催 コープこうべ2025年7月23日
-
まるまるひがしにほん「美の国あきた地酒と特産品フェア」開催 さいたま市2025年7月23日
-
農薬・化学肥料不使用で栽培した山田錦使用 アップサイクル「甘酒」発売 秋川牧園2025年7月23日