鮮度保持に有効な低温活性触媒製品の開発・製造・販売新会社を合弁で設立 フルヤ金属2020年7月28日
工業用貴金属製品製造・販売の(株)フルヤ金属は、低温活性触媒(FT-eco触媒)を生かした環境製品の開発・製造・販売などを手がける新会社の(株)FuruyaEco-FrontTechnologyを、レアメタル大手の英アングロ・アメリカングループと設立した。
塗布型の触媒(左)、ペレット型の触媒
新会社には(株)フルヤ金属が6割、アングロ・アメリカングループのアングロ・プラチナム・マーケティングが4割を出資。プラチナ生産世界最大手の同社グループと日系企業が合弁会社を設立するのは今回が初めて。
(株)フルヤ金属は、人体に有害なアレルギーや悪臭の原因となる揮発性有機化合物(VOC)、植物の腐敗を早めるエチレンの除去用に有効なFT-eco触媒の量産体制を2017年に確立。
今後、鮮度劣化による食品ロスの削減や、防臭、防カビ、抗菌による生活向上への貢献が期待される。都市部の経済発展が続くアジアを中心に、販路拡大や技術開発が見込めることから、新会社を軸に事業展開を加速することとした。
同触媒は、特殊なセラミックスにプラチナなどの貴金属ナノ粒子を担持させた触媒。0~30度の室温レベルでVOCやエチレンを効率的に除去でき、空間内に設置するだけで高い触媒効果を発揮する。
また、ほとんど交換の必要がないためコスト削減や省エネ効果が見込め、空気清浄機や冷蔵庫などの家電、青果物・花木など鮮度保持が必要な生鮮小売店、コールドチェーンなどの流通ロジスティクス分野などで活用が期待されている。
同触媒は低温で機能を発揮するため、エネルギー消費による二酸化炭素の発生を抑制でき、鮮度保持による食品ロスの削減に寄与できる省エネで環境に優しい次世代タイプとなっている。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日