世界の種子市場 2027年までに6.4%以上の成長率と予想2020年12月14日
KennethResearchは調査レポート「世界の種子市場:世界的な需要の分析及び機会展望2027年」を12月10日に発刊した。
レポートは、市場規模と決定に基づいてさまざまなパラメーターについて説明。市場価値、年間成長、セグメント、成長ドライバーと課題や市場における主要企業などが含まれる。
世界の種子市場の成長は、主に穀物、油、野菜の需要の増加によって推進。人口増加による農業生産の増加の必要性は、種子の需要を増している。2018年には、世界の人口は76億人を超え、2050年までに99億人に達すると予想。その結果、急速な人口増加、都市化、食生活の変化により、世界の食料需要は70%増加すると予測されている。世界中の農家は、従来の農法から徐々にシフトし、より高い収穫量を獲得し、限られた資源を利用することで利益を得ており、商業用種子は業界の主要なトレンドの1つになっている。
世界の種子市場は2019年に約557億米ドルと評価され、同レポートでは、2020~2027年の予測期間中に6.4%以上の成長率で成長すると予想している。
中国、ブラジル、インド、米国などの主要な農業国全体で、農家は、収量の利益とその他の非収量の特性の両方のために遺伝子組み換えをますます採用。世界の種子市場の主要なプレーヤーは、合併や買収などを含む競争上の優位性を獲得するためにさまざまな戦略を実施している。
バイエルAGは、2020年2月に、研究開発(R&D)のために作物科学部門のパイプラインのアップグレードを開始。同社のイノベーションは、1エーカーあたりの生産量を増やし、農業が大気に与える影響を最小限に抑え、データを通じてより多くの情報に基づいた意思決定を行えるようにすることに重点を置いている。
また、BASF SEは、アジア太平洋地域での生産能力を高めるために、2020年1月にシンガポールに新しい作物保護プラントを開設し、栽培のための高品質の製品に対する地域の農民の高まる需要に応えている。しかし、市場の成長は、さまざまな地域での遺伝子組み換え作物の受け入れの低さや、気候変動が作物生産に与える影響などの要因によって制限。さらに、食事の多様化、種子ペレット化や種子コーティングなどの種子技術の高度化、規制対応の改善、農業目的での荒地の使用の増加は、予測期間中の種子市場の成長に牽引すると予想される。
市場セグメンテーション洞察
世界の種子市場は、形質別(殺虫剤耐性(HT)、耐虫性(IR)、その他の形質)、種類別(従来型、遺伝子組み換え)、作物種別(穀物と穀物、油糧種子と豆類、果実、野菜およびその他)および地域別などによって分割。レポートでは、各セグメントの成長機会とともに、成長を促進する要因について説明している。さらに、Y-o-Y成長(%)収益(USD百万単位)は、各セグメントの市場成長を牽引する要因と共にレポートに記載。
世界の種子市場は、北米、ラテンアメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋、中東、アフリカなど地域によって分割されている。
北米は、市場シェアの点で世界の主要/重要な地域
この成長は主に、広範な研究開発、支援的な政府規制によるもの。一方、アジア太平洋地域も2020~2027年の予測期間中に最高の成長率/CAGRを示すと予想される。人口の急増、可処分所得の増加、支援規制、農業部門の発展などの要因は、アジア太平洋地域全体の種子市場に有利な成長見通しを生み出すでと予測される。
以下、世界の種子市場における業界主要企業のプロファイルは、会社の財務、収益、収益と分析、バリューチェーン分析、その他のパラメーターを提供。さらに、レポートは、主要なプレーヤーの収益、企業が提供する製品と主要な財務指標に関する計算分析を提供する。また、企業の本社、設立年、従業員の総数、企業の概要、企業が取った事業戦略など、その他のいくつかの支援情報も市場のレポートに含まれている。
◎世界の種子市場における業界主要企業
BASFSE、BayerAG、SyngentaGroup、KWSSAATSE、LandO'Lakes、SakataSeedCorporation、GroupeLimagrain、CortevaAgriscience、UnitedPhosphorousLimited、DLF
重要な記事
最新の記事
-
世界卓球選手権 カタールで開幕 日本代表選手を「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年5月19日
-
AI利用を促進 農作物のアノテーションへ効率化プログラム開発 SOPも公開 農研機構2025年5月19日
-
米作り体感 田植えから収穫まで「田んぼの学校」24日に開催 パルシステム茨城 栃木2025年5月19日
-
肥料設計セミナー 兵庫県加西市で開催 農機具王2025年5月19日
-
農業界の課題解決を加速 共同実証圃場で実証事業開始 アグリメディア2025年5月19日
-
農業ハウスモニタリングサービス「健農くん」販売開始 セイコーインスツル2025年5月19日
-
東京農工大と再生農業の手法を用いたサツマイモ栽培への取組実証を開始 サントリー2025年5月19日
-
鳥インフル 英国アンガス州など6州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年5月19日
-
国産・添加物削減・減農薬にこだわった「所沢デポー」4周年イベント 23日から開催生活クラブ2025年5月19日
-
確かな散布性能と扱いやすさ両立 最新ドローン「飛助10」新登場 マゼックス2025年5月19日
-
タイミー 富士河口湖町、JA北富士など6者と包括連携協定 繁忙期の人手不足解消へ2025年5月19日
-
カインズと包括連携協定締結 福岡県直方市2025年5月19日
-
AIロボット×LED 次世代いちご栽培へ 共立電照と実証実験開始 AGRIST2025年5月19日
-
【人事異動】カインズ(5月16日付)2025年5月19日
-
営業増益も純利益減 2025年3月期決算を発表 日本曹達2025年5月19日
-
シンとんぼ(142)-改正食料・農業・農村基本法(28)-2025年5月17日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(59)【防除学習帖】第298回2025年5月17日
-
農薬の正しい使い方(32)【今さら聞けない営農情報】第298回2025年5月17日
-
ローマのストリートフード・フェス【イタリア通信】2025年5月17日
-
【注意報】オオタバコガ府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年5月16日