生協の横断的な取り組み「DX-CO・OPプロジェクト」本格始動 日本生協連2021年2月26日
日本生協連は、コープ東北サンネット事業連合、コープデリ連合会、東海コープ事業連合と4者共同で組合員の新しいくらしの実現をめざす、生協の横断的な取り組み「DX-CO・OPプロジェクト」を始動。推進へ向けての3つのコンセプトと具体的施策を決定した。

日本生協連は、2020年6月に採択した「2030年ビジョン」のひとつ、「生涯にわたる心ゆたかなくらし」に向けた具体的なテーマの中に、「ICTによる事業・活動でのデジタル変革の推進」を掲げ、2020年3月から、4者共同で生協のデジタルトランスフォーメーションを目指す「DX-CO・OPプロジェクト」に取り組んでいる。
同プロジェクトでは、3つの連合会が先行して実験に取り組み、成果が確認できた施策から順次、日本生協連を通じて全国の生協への導入を進める。
「DX-CO・OPプロジェクト」は、「家族との豊かな関係構築を支援するパートナー」「流動的な地域共同体のプロデューサー」「安心して生協のサービスを利用いただくためのサポーター」の3つのコンセプトから成り、単なるシステムの開発導入にとどまらず、デジタルを活用した組合員の「あたらしいくらし」を実現し、生協職員の働き方も変えていく。

コンセプト1の「家族との豊かな関係構築を支援するパートナー」では、デジタル中心の生活者に向けた、新しいくらしを実現。献立を考えるところから、食材購入、調理、食事、後片付けなど一連の流れの中での不便さを解消し、時間的なゆとりを生み出すだけでなく、家事の習熟度にあった献立提案や自分に合った商品を探しやすくすることで、ゆとりあるくらしを実現する。また、将来的には、事業横断的なID管理を行い、組合員は、一度地域の生協などに加入すると、その後引っ越したり共済・福祉・介護などのサービスに加入する場合でも、同じIDを引き継いで使えるため、脱退・再加入などの手続きが不要になる。
コンセプト2の「流動的な地域共同体のプロデューサー」では、店舗を拠点とし、趣味や関心でつながる地域の活発なコミュニケーションを後押し。SNSを活用することで、毎回同じ時間に固定のメンバーで集まるのではなく、好きな時間に興味のあるトピックを選んで集まれるような、流動的なつながりを地域で持つことを支援する。さらに、組合員同士のつながりから、助けがほしい時に手を借りたり、自分の空いた時間に自分の能力を活かして手助けをしたりする仕組みを整える。
さらに、コンセプト3の「安心して生協のサービスを利用いただくためのサポーター」では、配達コースの最適化と組合員へのサービス品質を向上。配達コースを最適化するシステムを実現することで、なるべく効率的に配達し、職員の負担を減らす。配達担当の業務効率化を図るとともに、組合員との対話の時間を創出することで、組合員にとっても安心して宅配サービスを使い続けられる環境を生み出す。また、配達担当の力量に応じた作業指示とアドバイスを行う仕組みを提供することで、早期の能力向上と、サービス品質のムラをなくしていく。
重要な記事
最新の記事
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日
-
全国のうまいもの大集合「日本全国ふるさとマルシェ」東京国際フォーラムで開催2025年9月16日
-
産地とスーパーをつなぐプラットフォーム「みらいマルシェ」10月から米の取引開始2025年9月16日
-
3つの機能性「野菜一日これ一杯トリプルケア」大容量で新発売 カゴメ2025年9月16日
-
「国民一人ひとりの権利」九州大学教授招き学習会実施 パルシステム2025年9月16日
-
「フルーツの森 あお森」とコラボ第2弾 青森県産「生プルーン」贅沢スムージー発売 青木フルーツ2025年9月16日