人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

東京駅で「未来の物産展」開催 VRで青森を体感 17日から実証開始2021年3月5日

一覧へ

JR東日本、JR東日本スタートアップとABAL、NTTドコモの4社3月17日~28日の期間、東京駅に隣接する「JAPAN RAIL CAFE」で、VR技術と5Gを活用した未来の物産展の仕組み「Hybrid Retail Platform」の実証実験を行う。地方の観光・物産・食をVR技術で再現することで、移動が制限される状況でも地方の魅力を体験できる新たな観光と小売りビジネスの形を検証する。

東京駅で「未来の物産展」開催 VRで青森を体感 17日から実証開始

東京駅で実施する実証実験「未来の物産展from青森」は、ターミナル駅の空間で、ABALシステムに5G通信を組み合わせ、青森県の観光・物産・食をVR技術で体験できる新しい形態の物産展。JR東京駅八重洲中央口外「JAPAN RAIL CAFE」内特設コーナーに、青森県の観光名所を5階建ての建物としてVR空間に再現する。

ユーザーは、VRゴーグルを装着することでVR空間内に入り、青森県を旅しながら、ABALの「多階層空間移動」技術により、VR内のエレベーターに乗って各フロアに移動し、VRコンテンツを楽しむことができる。フロアは、青森ねぶた祭、弘前城の桜、奥入瀬渓流、岩木山(津軽富士)、A-FACTORY(エーファクトリー:シードル工房)の全部で5種類。また、青森県の地産品やご当地グルメを購入できるVRショッピングの仕掛けもある。

VR内で選択した地産品やご当地グルメは、VR体験終了後、「JAPAN RAIL CAFE」内で決済し、商品を受け取ることや物産展限定メニューの飲食をその場で楽しむことができる。

JR東日本では、地方創生の一環として各地の物産展を首都圏駅で積極的に取り組んできたが、出店事業者は長距離の移動が必要なため負担が大きく、物理的距離が事業の拡大を阻害していた。

今回の実証実験では、VRと5Gの技術を活用する「未来の物産展」が、物理的距離や出店コストなどの課題を解消し、地方事業者が都心でよりビジネスを展開しやすくするソリューションかどうかを検証。また、ドコモとABALが推進する5G通信を利用したXRソリューションのモデルケースという観点からも、その有効性や実用性の確認する。

利用イメージ利用イメージ
(クリックで拡大)

<実施概要>
期間:3月17日〜28日

開催時間:午前11時から午後7時

場所:JR東京駅八重洲中央口外「JAPAN RAIL CAFE」内特設コーナー

参加方法:特設コーナーからVRゴーグルを装着(体験は無料、物販・飲食は有料)

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る