保育園給食で提供する郷土料理で食育 レシピを公開 ハガクレフード2021年6月22日
ハガクレフード株式会社(東京都港区)は、国連が定める6月18日の「持続可能な食文化の日」にちなみ、日本の伝統的な食文化を守るために、同社の保育園給食で提供している郷土料理レシピを公開した。
保育園の食育メニューとして提供された「おやき」
保育園給食で日本全国の郷土料理を食育の一環として提供する同社。インスタグラムでは、実際に保育園給食で提供された長野県の郷土料理「おやき」と、中部地方の郷土料理「五平餅」や、石川県の郷土料理「めった汁」、奈良県の郷土料理「なら茶めし」を紹介している。
長野県の郷土料理「おやき」は、小麦や雑穀、そば、米などの粉を水で溶いて練った生地に、野菜などの調理した具材を包んだおまんじゅうのようなもので、縄文時代にはその原型と思われる加工食品が作られていたという。中部地方の郷土料理「五平餅」は、炊き立てのうるち米を潰して餅のような状態にしたものを平たくして串に刺し、味噌ダレをつけて焼いて食べる。米が貴重だった江戸時代に、祭りなどのハレの場で食べられていた。一方、石川県の郷土料理「めった汁」は、さつまいもや大根、人参などの根菜類を使った具だくさんの豚汁。普通の豚汁と違い、じゃがいもではなくさつまいもを使うのが特徴で、名前の由来は「やたらめったら具を入れる」など、諸説ある。また、奈良県の「なら茶めし」は、米と炒った大豆をお茶で炊いた奈良県の郷土料理。1200年以上前から東大寺の僧侶の食事として食べられており、江戸時代に庶民に広まった。十返舎一九の「東海道中膝栗毛」にも登場する。
同社は郷土料理を提供する際には、郷土料理について説明したチラシも掲示し、子どもたちが楽しく学べるよう工夫している。
給食室の窓の一部に食育コーナーを設け、郷土料理を紹介
最新の記事
-
23年産米1等比率 61.3% 10月31日現在 農水省2023年12月6日
-
【訃報】全農全国本部OB会会員 石川稔氏 20日に80歳で死去2023年12月6日
-
【注意報】トマトにトマト黄化葉巻病 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年12月5日
-
第48回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 各賞が決定 JA全中2023年12月5日
-
堂島取がコメ先物本上場に向け再起動【熊野孝文・米マーケット情報】2023年12月5日
-
石川佳純が子どもたちに卓球指導「47都道府県サンクスツアー」富山県で開催 JA全農2023年12月5日
-
「ゆるふわたいむ」雪平莉左監修「みのるの旬たっぷり定食」提供 JA全農2023年12月5日
-
「白バラ牛乳」と「ニッポンエール」初のWブランド「福岡県産あまおう苺ミルクバー」発売 JA全農2023年12月5日
-
鳥インフル ワシントン州、ノースダコタ州からの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2023年12月5日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2023年12月5日
-
「和食」ユネスコ無形文化遺産登録10周年「行くぜっ!にっぽんの和食」キャンペーン実施 農水省2023年12月5日
-
抑草のための水田深水管理 イネ深水抵抗性に関わるゲノム領域を特定2023年12月5日
-
日本最大級のサツマイモの祭典「さつまいも博2024」出店店舗を発表2023年12月5日
-
特別支援学校の生徒による販売会 熊谷の物流センターで初めて開催 パルシステム2023年12月5日
-
中国香港駐在員事務所 11月15日に閉鎖 農林中金2023年12月5日
-
創業100周年記念 2024年紅白福袋 数量限定で販売開始 エスビー食品2023年12月5日
-
生乳のおいしさが味わえる「那須でつくったモッツァレラチーズ」数量限定で登場 生活クラブ2023年12月5日
-
CO・OP共済「子ども・学生未来応援プロジェクト」マイページ登録・利用につき30円を寄付2023年12月5日
-
『農林水産業由来』のカーボンクレジット 媒介業務開始 農林中金2023年12月5日
-
「エコプロ2023」2050年カーボンニュートラル実現へ向けた取り組み展示 デンカ2023年12月5日