徳島のプレミアム木頭ゆず果汁「黄金の雫」数量限定で新発売 黄金の村2021年11月9日
木頭ゆずを生産・加工販売する株式会社黄金の村(徳島県那賀町)は、柚子の収穫期によって異なる木頭ゆずの新鮮な風味を味わえる、農薬・化学肥料不使用の木頭ゆずを使ったプレミアム木頭ゆず果汁「黄金の雫」の全3種を新発売。公式オンラインショップで予約を受け付けている。
プレミアム木頭ゆず果汁「黄金の雫」
徳島県木頭地区の木頭ゆずは、醇な香りと豊かな風味から国内外で評価が高い。その品質や、木頭の地が柚子栽培に最適であること、地域産業としての育成活動などが認められて「朝日農業賞」を果樹として初めて受賞しており、シェフやパティシエ、料亭などに愛用されている。
木頭ゆずは、10月末から12月上旬までの約50日間という1年の限られた期間に収穫されるが、この期間でも、風味、酸味や甘味のバランスが絶妙に変化していく。そこで、本来の美味しさをより広く届けたいという思いから風味の変化に着目。同社は収穫したその日のうちにすべて手搾りすることで、熟すにつれ変化する木頭ゆずの風味をダイレクトに感じられる商品を長年めざしてきたが、生産や商品化までの難易度が高く、中々実現することができなかった。このほど、気候の変化に左右される栽培状況を緻密に把握し、最高のタイミングですぐにボトリングできる体制を整備し、商品化を実現した。
プレミアム木頭ゆず果汁「黄金の雫」は、農薬・化学肥料は不使用。自然栽培の木頭ゆずを、収穫したその日に全て手搾りで搾汁し、保存料、着色料を使わずそのまま瓶づめした。10月末に青から黄に変わり始めた"早採れ"柚子を「はしり」、11月の中頃黄金色に輝く、旬の一番真ん中の柚子を「旬」、12月に入り霜が降る頃、甘みが増してきた"完熟"柚子を「なごり」と名づけ、風味の違いを最高のタイミングで体感できるように設計。一つひとつ、柚子玉の大きさに合わせて力加減を調節し、人の手で搾るため柚子のえぐみを押さえ、すっきりと美味しい柚子果汁に仕上がる。この製法でのみ作られた証明として、ラベルに瓶詰め順にシリアルナンバーを手書きしている。
プレミアム木頭ゆず果汁「黄金の雫」は、「はしり」「旬」「なごり」の3種の味わいを飲み比べられる3種セット、「はしり」「なごり」の2種セットなど5種類を展開している。「木頭ゆず果汁 黄金の雫-はしり ・旬・なごり- 3本セット」は、1万6000(税込)で100セット限定。
木頭ゆずの里で収穫の様子
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】スイカ黒点根腐病 県内で初めて確認 福島県2025年8月28日
-
コシヒカリの概算金2万8240円 全農長野 「県産米を安定供給」2025年8月28日
-
コシヒカリの概算金2.8万円 全農とちぎ 「7月下旬に潮目変わる」2025年8月28日
-
新たな世界農業遺産 島根県奥出雲地域と和歌山県有田・下津地域が認定 農水省2025年8月28日
-
花屋あっての花農家【花づくりの現場から 宇田明】第67回2025年8月28日
-
【JA人事】JA大潟村(秋田県)小林肇組合長を再任(6月27日)2025年8月28日
-
「JAながさき県央フェア」みのりカフェ長崎駅店で開催 JA全農2025年8月28日
-
「デジタル防災訓練」をアプリで公開 災害発生から生活再建までを疑似体験 JA共済連2025年8月28日
-
藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」葛山信吾と銀座でゆる飲み JAタウン2025年8月28日
-
生成AIソフトウェア「neoAI Chat」を導入 JA愛知信連2025年8月28日
-
【役員人事】全国農協保証センター(8月27日付)2025年8月28日
-
【役員人事】J-オイルミルズ(10月1日付)2025年8月28日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ファンベル顆粒水和剤」 日本曹達2025年8月28日
-
適用拡大情報 殺菌剤「ミギワ10フロアブル」 日本曹達2025年8月28日
-
農林漁業者やバイヤーが活発に商談「アグリフードEXPO東京2025」開催 日本政策金融公庫2025年8月28日
-
営農型太陽光発電事業を展開 千葉エコ・エネルギー、Cyrinxと業務提携 東北電力2025年8月28日
-
2026年度 「コープみらい・くらしと地域づくり助成」9月1日から募集開始2025年8月28日
-
「コメ」を起点に「食と農」の未来を語る 首長会議&市民公開シンポジウム 泉大津市で開催2025年8月28日
-
新総合研究所の竣工式を開催 3研究所統合で作業・実験を効率化 日本穀物検定協会2025年8月28日
-
発売から65年「ホームランバー」さらにおいしくなって新登場 協同乳業2025年8月28日