信州佐久の若手蔵元『SAKU13』が世界に通用する「スパークリング純米吟醸酒」に挑戦2022年1月11日
信州佐久の若手蔵元13蔵14人による『SAKU13』は、クラウドファンディングで世界に通用する「スパークリング純米吟醸酒造り」に挑戦中。2021年12月末に仕込みを行い、2月上旬に完成予定で、1月7日時点で187人から122万5200円の支援を得ている。
「SAKU13」は、長野県の佐久地域にある全13蔵の若手蔵元たちが、新たな酒造りに挑戦できる場として10年前に始めたプロジェクト。新型コロナウイルスの影響で2年間活動休止となったが、このほど、2期ぶりに再始動した。このタイミングだからこそ、「世界に通用する一本」にチャレンジしようと、これまでどの蔵も造ったことのなかった地域初の酒となる「スパークリング純米吟醸酒」造りに取り組んでいる。一つの蔵だけでは生み出せない酒を各蔵のアイディアと技術を集結させ、世界に通じる一本の開発をめざしている。
「スパークリング純米吟醸酒Dry Ver」は、アルコール度数10%で、繊細で涼しげな泡と香りが立ち上がる一本。世代や性別を問わず、和食、洋食、中華、アジア料理など、どんな料理に合う。原料米は「南佐久産ひとごこち」(酒造好適米)100%。2月11日から順次発送開始予定。
重要な記事
最新の記事
-
25年産「ヒノヒカリ」に2.3万円 概算金「最低保証」で集荷力強化 JAおおいた2025年5月7日
-
全農 備蓄米5万6000t出荷 5月1日現在 前倒し出荷実施へ2025年5月7日
-
【人事異動】JA全農(5月1日付)2025年5月7日
-
世界ミックスダブルスカーリング選手権 日本代表チームを「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年5月7日
-
「JA全農チビリンピック2025」開催 子どもの成長と親子のふれあいを応援2025年5月7日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』秋元真夏と日本酒12種類を飲み比べ JAタウン2025年5月7日
-
長崎県産「手延そうめん 島原雲仙」数量限定・送料負担なしで販売中 JAタウン2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡県で「つゆひかり」茶摘み体験 JAタウン2025年5月7日
-
JAタウン「あつめて、兵庫。」と「お肉の宅配 肉市場」コラボキャンペーン実施2025年5月7日
-
水産流通のデジタル化・需給最適化に取り組み「ウーオ」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年5月7日
-
【人事異動】BASFジャパン(6月1日付)2025年5月7日
-
【人事異動】井関農機(5月1日付、6月1日付)2025年5月7日
-
全国生協と人権尊重・生物多様性保全の推進を加速 日本生協連2025年5月7日
-
循環型農業を普及・推「一般社団法人アクアポニックス推進協会」設立2025年5月7日
-
京都府亀岡市「地域商社」設立へ本格始動 地域課題解決とふるさと納税強化へ2025年5月7日
-
「CO・OP共済 子ども・学生未来応援プロジェクト」2団体へ750万円を寄付 コープ共済連2025年5月7日
-
累計1000人突破 物流とIT学ぶ「おしごと体験」開催 パルシステム2025年5月7日
-
新潟県産米100% 米粉麺「新潟白色 もちっとつるり おコメのめん」新発売 阿部幸製菓2025年5月7日
-
キユーピー×カゴメ 未利用野菜資源のバイオ炭化で共同研究2025年5月7日
-
シンとんぼ(140)-改正食料・農業・農村基本法(26)-2025年5月3日