ウクライナ避難民へ食料支援「パルのはこ」で開始 パルシステム神奈川2022年8月19日
生活協同組合パルシステム神奈川は8月21日、神奈川県内のウクライナ避難民への毎月の食料支援を開始。川崎在住のウクライナ人、ソロツカさんの協力でパルシステム商品を選定し、宅配便を用いたサービス「パルのはこ」で希望者の居住先に届ける。
講演会に登壇したソロツカ一家。右端がテティアナさん
パルシステムは、ロシア軍のウクライナ侵攻で避難した人々のため、緊急募金を呼びかけ、現地の窮状を伝える講演会を開催。今回は、神奈川県からのウクライナ避難民への食料支援の協力要請に応え、8月21日から毎月1回、常温保存のパルシステム商品3000円分を希望者に届ける。県内の居住地で少しでも祖国に近い食生活を送れるよう、ウクライナ人が好む食材や味付けの商品を川崎在住のテティアナ・ソロツカさんが選定する。
開始から1年間、12回の商品発送には、パルシステム商品を全国に届けるサービス「パルのはこ」の仕組みを利用。組合員が離れて暮らす家族などにメッセージを添えて商品を送る同サービスの仕組みを活用し、避難民の気持ちに寄り添うため、ウクライナ語も交えたソロツカさんからの応援の言葉も届ける。
今回の支援に協力するソロツカさん一家は20年前に来日し、伝統工芸の卵の殻のろうけつ染め「プィーサンキ」を通じてウクライナの文化を伝える活動を継続してきた。ロシア軍の侵攻開始以降は、娘のイリーナさん、バレリヤさんとともに国内各所でウクライナの窮状を伝える講演会などを開催している。今月6日のパルシステム神奈川主催の講演会にはオンラインも含め約100人が参加。姉妹はウクライナが世界から忘れられないよう、多くの人々がともに支援を考えてほしいと訴えた。
パルシステム神奈川は、衣食住や仕事など多岐にわたる支援を必要とする避難民の生活が少しでも改善するよう、生協としてできる取り組みを推進。2030年ビジョンの「平和」として掲げる「一人ひとりが、『いのち』を尊重し、安心してくらせる社会づくり」をめざす。
最新の記事
-
【特殊報】わけぎにイナーナネマルハキバガ 県内で初めて確認 広島県2023年12月4日
-
【特殊報】ピーマンに ピーマンえそ環紋病 県内で初めて確認 茨城県2023年12月4日
-
【特殊報】ウメにモモヒメヨコバイ 県内で初めて確認 茨城県2023年12月4日
-
鳥インフルエンザ 埼玉で3例目 鹿児島で4例目2023年12月4日
-
JA貯金残高 109兆6504億円 10月末 農林中金2023年12月4日
-
雪平莉左の「ゆるふわたいむ」熊本県ロケ第1弾 「大長なす」農家で農作業体験 JAタウン2023年12月4日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」クイズキャンペーン開始 JA全中2023年12月4日
-
野菜、鶏卵等の価格の高騰で農産物12.8%上昇、生産資材は下げ基調に 10月の農業物価指数 農水省公表2023年12月4日
-
「JAタウンバーチャル物産展 食レポ選手権!2023」9日に開催2023年12月4日
-
新規水稲用除草剤「アピロファースト1キロ粒剤」販売開始 シンジェンタジャパン2023年12月4日
-
JCPA農薬工業会の「蜜蜂フレンドシップ計画」に参画 住友化学2023年12月4日
-
新規水稲用除草剤「アクシズ MXジャンボ/エアー粒剤」新発売 シンジェンタジャパン2023年12月4日
-
JAかながわ西湘が協力 箱根小涌園・元湯 森の湯で「ゆず湯」13日から開催2023年12月4日
-
【人事異動】JA全農(2024年2月1日付)2023年12月4日
-
強保持力誘引結束機「テープナー」プレゼントキャンペーン実施中 マックス2023年12月4日
-
「幻の卵屋さん」埼玉エリアに2日から出店 日本たまごかけごはん研究所2023年12月4日
-
中身のわかるお買い得な「先取り新春福袋」予約受付開始 コメリ2023年12月4日
-
地域の課題に向き合う人たちを応援 「パルシステム千葉コミュニティ活動助成基金」公募開始2023年12月4日
-
殺虫剤と水田の水温上昇 トンボ類に与える影響を解明 近畿大など研究グループ2023年12月4日
-
最新の農業用ドローンDJI「AGRAS T25」など無料実演会 福岡県飯塚市で開催 セキド2023年12月4日