福岡県行橋市の新名物に 農村地域発「海石榴の一途なカレー」発売2023年1月31日
福岡県行橋市は、新たな名物として農村地域発のレトルトカレー「海石榴の一途なカレー」を開発。1月29日から行橋駅構内にある行橋市観光物産情報コーナーで販売している。
ネオクラシックをテーマにデザインされた「海石榴の一途なカレー」のパッケージ
「海石榴の一途なカレー」は、行橋市が農事組合法人下崎・長尾・鳥井原営農組合、株式会社あらいのフードコンサルタント総括料理長・藤原秀夫氏、西南女学院大学人文学部観光文化学科の学生、株式会社オリエンタルコンサルタンツの6者が協同して開発された。
地元野菜のにんじん、玉ねぎと行橋市特産の「いちじくジャム」、福岡県のブランド鶏であるはかた一番どりを贅沢に使ったトマトベースのチキンカレーで、丸1本入った手羽元が味に深みを出している。地元野菜や「いちじくジャム」の甘味と「博多一番どり」のうまみが融合し、子どもからお年寄りまでおいしく食べられるように仕上げた。
また、ネオクラシックがテーマのパッケージは、若い世代の学生が、「どこか懐かしさを感じられる」、「原色に近い色を使うことでSNSでの『映え』を狙える」などの観点からデザイン。行橋市と福岡県の魅力を詰め込んだ贅沢な逸品に仕上がった。行橋市ふるさと納税返礼品として申込を受付中。
最新の記事
-
「地獄のように苦しみ、廃業した」 酪農・畜産危機打開へ緊急支援求め農水省に要請 農民連2023年3月29日
-
環境負荷軽減へ「グリーンメニュー」 全国にモデルJA設定を 「適正価格」にも意欲 JA全農2023年3月29日
-
飼料用米多収日本一 10a916㎏ 長戸北部営農組合 木村透さん(茨城)2023年3月29日
-
JA共済のガバナンス、業務評価体系を議論 規制改革WG2023年3月29日
-
「みのりカフェ長崎駅店 」開業1周年記念 長崎県産食材使用の特別メニュー提供 JA全農2023年3月29日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2023年3月29日
-
農林水産省は文化庁に続け【小松泰信・地方の眼力】2023年3月29日
-
「マイページ」拡充 病気・けがの共済金請求がWEBで完結 こくみん共済 coop〈全労済〉2023年3月29日
-
東京都町田市と包括連携協定を締結「新しい里山づくり」推進 LOCAL BAMBOO2023年3月29日
-
貴島明日香の「ゆるふわたいむ」食リポで「JAタウン」の気になる商品を紹介2023年3月29日
-
鹿児島黒牛やウナギがお得 鹿児島の味「ふるさと便」年度末大決算セール開催中 JAタウン2023年3月29日
-
肉の日で29%増量「お肉たっぷりビーフペッパーライス」がお得 ペッパーランチ2023年3月29日
-
工藤阿須加が語る八ヶ岳の「農」風景『八ヶ岳デイズvol.24』発売 東京ニュース通信社2023年3月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」開催 約200商品が特別価格 JAタウン2023年3月29日
-
社会人向け週末農業学校「アグリイノベーション大学校」JGAP認証を取得 マイファーム2023年3月29日
-
環境と養蜂の未来「Eco&Bee CPS」プロジェクト 千葉・流山高校と連携 東京農大2023年3月29日
-
花育活動を応援「学校花壇&菜園応援プロジェクト2023」参加校を募集 住友化学園芸2023年3月29日
-
サステナブルな酪農へ 国内初の牛乳生産に関わるCFP算定に着手 明治2023年3月29日
-
エシカル消費への共感と行動を広める「TOKYOエシカル」に参画 コープみらい2023年3月29日
-
アルビレックス新潟を応援「コメリサンクスデー」4月15日に開催 コメリ2023年3月29日