アニマルウェルフェアで育てる「自然豚」PBブランド「自然派Style」から登場 コープ自然派2025年9月11日
コープ自然派は、アニマルウェルフェアをより伝える取り組みとして、産直豚「自然豚」をプライベート商品『自然派Style』初の精肉商品として9月1日から展開を始めた。
「自然豚」の取り組みを伝える新たなパッケージ
組合員の「安心・安全な豚肉を食べたい」という願いから1998年に「自然豚」は誕生。エサのNON-GMO化や、抗生物質・合成抗菌剤の取り組みなど、一歩ずつ生産者とともに歩みをすすめてきた。
アニマルウェルフェアは、「動物たちは生まれてから死ぬまで、その動物本来の行動をとることができる、つまり幸福な状態でなければならない」という考え方。コープ自然派では、アニマルウェルフェアの学習会を開催しながら組合員と畜産生産者が交流を重ねてきた。
香川県の七星食品が育てる自然豚は、肥育段階では、開放豚舎が採用されており、一頭あたりの飼育面積は1.5~2.0平方メートルを確保。開放豚舎では、より快適で健康に過ごせるように、温度や給餌などを細かく管理し、おがくずや堆肥、環境微生物を配合したバイオベッドが床に敷かれている。また、自然豚は、夏場は水が撒かれたバイオベッドの泥をつけて体の熱をとり、冬は地面を掘ってお腹を温めて過ごす。
「自然豚」の取り組みを伝える新たなパッケージ
七星食品では組合員の声に応えて5年の歳月をかけてヨーロッパのアニマルウェルフェア基準に適合する先進的な繁殖豚舎を2019年に完成。一般的には母豚は単頭飼育用のストールで育成されるが、七星食品は母豚が広いスペースでストレスなく過ごせるフリーストールを採用している。気温の影響を受けやすい仔豚は、農場で過ごせるようになるまで、温度管理をされた環境で育てられる。
自然豚は、穀類を中心としたエサを食べて育ち、エサのトウモロコシは、遺伝子組み換え混入防止管理済み及びPHF(収穫後農薬不使用)。また、遺伝子組み換え混入防止管理済みの大豆油かすを使い、国産自給飼料を増やすため、飼料米を飼料全体の5%以上配合している。
重要な記事
最新の記事
-
納豆汁、鯨汁、菊の花のお浸し-山形内陸の食-【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第355回2025年9月11日
-
見かけは盛んな花の研究ですが...【花づくりの現場から 宇田明】第68回2025年9月11日
-
水稲の斑点米カメムシ類 1道2府32県で注意報 病害虫発生予報第7号 農水省2025年9月11日
-
「JA島原雲仙フェア」 みのりカフェ長崎駅店で11日から開催 JA全農2025年9月11日
-
身近な交通事故を可視化した「交通安全MAP」を公開 特設サイトも開設 JA共済連2025年9月11日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第113回2025年9月11日
-
【組織改定・人事異動】デンカ(9月10日、10月1日付)2025年9月11日
-
三重県いなべ市の塩崎圃場が有機JAS「有機農産物」認証取得 KIMOTOファーム2025年9月11日
-
国内ポリオレフィン事業の競争力強化へ基本合意 三井化学、出光興産、住友化学2025年9月11日
-
ぶどうのまちで楽しむ収穫の秋「第33回 巨峰の王国まつり」開催 長野県東御市2025年9月11日
-
「初めて聞く農業者向け 農福連携セミナー」オンラインで開催 日本農福連携協会2025年9月11日
-
「AIエージェント×AI/DXフォーラム~農業」25日に開催 AIデータ社2025年9月11日
-
発売5年目の『無限シリーズ』リニューアル ひと口サイズも発売 亀田製菓2025年9月11日
-
農業プロジェクト『UTSUNOMIYA BASE』主催夏祭りイベント 宇都宮で開催2025年9月11日
-
熱中症対策をサポート「涼しい時間帯」に特化した農機具レンタルプラン開始 唐沢農機2025年9月11日
-
相鉄ブランド野菜「そうてつとれたて便」販売開始「貨客混載」輸送も実施2025年9月11日
-
新潟県津南町でカーボンクレジット地産地消モデルを実現 フェイガー2025年9月11日
-
収穫率55%達成 きゅうり収穫ロボット開発の最前線を公開 AGRIST2025年9月11日
-
国際園芸博覧会500日前イベント「未来へつなぐ花と緑のこどもフェス」開催 農水省2025年9月11日
-
宮崎県新富町「JRE MALLふるさと納税フェスタ in 東京駅 2025」に出展 こゆ財団2025年9月11日