2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

世界お茶まつり2025「秋の祭典」23日から静岡で開催2025年10月3日

一覧へ

世界お茶まつり2025「秋の祭典」が10月23日、静岡県コンベンションアーツセンター"グランシップ"(静岡市駿河区東静岡)で開幕。26日までの期間、「#OCHAを買おう」、「#OCHAを体験しよう」、「#OCHAを学ぼう」の3つのカテゴリーで、お茶を楽しむための様々なプログラムを実施する。

世界お茶まつり2025秋の祭典プログラムチラシ世界お茶まつり2025秋の祭典プログラムチラシ

プログラムの一つ「#OCHAを買おう」では、お茶やお茶関連商品などの総合見本市「ワールドO-CHAマーケット」に約100のブースが出展。また、ライブコマースにより、会場からの生配信で商品を販売し、購入することができる。このほか、静岡県内で作られた個性豊かな「ふじのくに山のお茶100選」のお茶を、生産者の解説を聞きながら楽しめる。

「#OCHAを体験しよう」では、「世界大茶会/ふじのくに各流茶会」で、国内外のお茶の愛好家などが、各国の喫茶習慣やお茶の楽しみ方を披露するほか、静岡県茶道連盟の各流派による本格茶道体験も気軽に楽しめる。また、海外のお茶の楽しみ方や茶文化を学べる「世界の路上茶屋」や、お茶を使ったスイーツコンテストの入賞作品のスイーツとお茶のペアリングを楽しめる「SweeTEAペアリング」体験できる。

期間中、「#OCHAを学ぼう」では「世界緑茶会議2025」が開催。世界の緑茶市場拡大に向けて、国内外のお茶の専門家らが最新情報を報告、今後の展望について議論する。このほか、国内外のお茶愛好家や茶業関係団体が、お茶の新しい魅力や知識を提供する「産業・文化・学術セミナー」や、伊藤園など関連企業が抹茶の健康効果などについて最新の研究成果を紹介する「抹茶と健康研究会シンポジウム」、茶の有機栽培技術の開発の現状と課題に関する「未来茶業・有機茶研究会キックオフシンポジウム」などお茶にまつわる今を学べる機会を提供する。

世界お茶まつり2025「秋の祭典」23日から静岡で開催

◎世界お茶まつり2025「秋の祭典」開催概要
会期:10月23日~26日 10時~16時 ※23日のみ12時開場
会場:静岡県コンベンションアーツセンター"グランシップ"
入場方法:登録不要、入場無料 ※一部有料プログラム有

重要な記事

250801_フセキワイドフロアブル_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る