べんがらで被覆 省力・安価の水稲湛水直播2016年9月20日
農研機構九州沖縄農業研究センターは「水稲べんモリ湛水直播」を佐賀県と福岡県などで実施している。被覆しやすく、苗立ちにも効果がある。
代かきした水田に播種する湛水直播ではこれまで、播種後に枯死する苗立ち不良がおきていた。対策として過酸化カルシウム粒剤を種子に被覆することで苗立ち向上を図っているが、手間とコストがかかる。また代かき後の水田の土壌中の酸素が不足し続けると、硫安などを含む硫酸イオンから有害な硫化物が生成され、苗立ちを阻害していることが分かっていた。
「水稲べんモリ湛水直播」は、べんがら、三酸化モリブデン、ポリビニルアルコールを混合し、被覆した種子を使う。
三酸化モリブデン(種子重の0.5%重)で硫化物の生成を抑制し、べんがら(種子重の0.1倍重、または0.3倍重)で沈みやすく水になじみやすくする。定着剤にポリビニルアルコール(べんがら重の1%重)を使う。べんがらの量を0.1倍重とすると資材費も安く被覆が容易。さらに0.3倍重では手間と資材費がかかるが、種子の重量が増すため播種しやすく、流亡しにくくなる。
そのため、基本的に土壌中に播種するならば0.1倍重でよいが、種子を土壌中に埋没させることが難しい播種機や軽い乾燥した種子を使うときは0.3倍重をすすめている。
◆資材費安いが、ほ場に合わせた選択必要
種子1kgあたり、鉄コーティングでは300円ほど費用がかかるのに対し、この手法は0.1倍重のとき約70円、0.3倍重のとき約200円で低コスト。またコーティングの手間も楽で、鉄コーティングは被覆後酸化させるために放熱しながら3日ほど朝夕に水をかける必要があるが、同手法は被覆して表面を乾かせばよい。
ただし、同手法は硫化物以外の苗立ち阻害要因に効果はなく、また鉄コーティングと異なりスズメの食害を抑制できない。さらに他の方法と同じようにスクミリンゴガイの食害がある水田での実施は困難。
そうした問題があっても、同機構はこの手法が従来より被覆が容易で安価に苗立ちを確保できる種子被覆法であるとしている。
8月に行った、この手法で播種した水田の視察では、前作が大豆の水田だと苗立ちが良好だったが、前作水稲では、一部の水田でスクミリンゴガイの食害が発生した。
また直播だと過繁茂になりやすいので、播種量、施肥設計、中干しなどの栽培法を検討する必要がある等の意見があった。
なお、この方法には農研機構が所有する特許を使っているため、実施には特許の利用許諾が必要。ただし製造する森下弁柄工業(株)はこの利用許諾を得ており、ここで製造した資材を使う場合は改めて利用許諾を得る必要がない。
重要な記事
最新の記事
-
第21回イタリア外国人記者協会グルメグループ(Gruppo del Gusto)賞授賞式【イタリア通信】2025年7月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「政見放送の中に溢れる排外主義の空恐ろしさ」2025年7月18日
-
【特殊報】クビアカツヤカミキリ 県内で初めて確認 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年7月18日
-
『令和の米騒動』とその狙い 一般財団法人食料安全保障推進財団専務理事 久保田治己氏2025年7月18日
-
主食用10万ha増 過去5年で最大に 飼料用米は半減 水田作付意向6月末2025年7月18日
-
全農 備蓄米の出荷済数量84% 7月17日現在2025年7月18日
-
令和6年度JA共済優績LA 総合優績・特別・通算の表彰対象者 JA共済連2025年7月18日
-
「農山漁村」インパクト創出ソリューション選定 マッチング希望の自治体を募集 農水省2025年7月18日
-
(444)農業機械の「スマホ化」が引き起こす懸念【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月18日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲害虫の防ぎ方「育苗箱処理と兼ねて」2025年7月18日
-
最新農機と実演を一堂に 農機展「パワフルアグリフェア」開催 JAグループ栃木2025年7月18日
-
倉敷アイビースクエアとコラボ ビアガーデンで県産夏野菜と桃太郎トマトのフェア JA全農おかやま2025年7月18日
-
「田んぼのがっこう」2025年度おむすびレンジャー茨城町会場を開催 いばらきコープとJA全農いばらき2025年7月18日
-
全国和牛能力共進会で内閣総理大臣賞を目指す 大分県推進協議会が総会 JA全農おおいた2025年7月18日
-
新潟市内の小学校と保育園でスイカの食育出前授業 JA新潟かがやきなど2025年7月18日
-
令和7年度「愛情福島」夏秋青果物販売対策会議を開催 JA全農福島2025年7月18日
-
「国産ももフェア」全農直営飲食店舗で18日から開催 JA全農2025年7月18日
-
果樹営農指導担当者情報交換会を開催 三重県園芸振興協会2025年7月18日