「特許プール」に加盟表明 サカタのタネ2016年11月10日
(株)サカタのタネは11月8日、野菜品種の特許を中心としたパテントプール(特許プールともいい、特許権者などがそれぞれの特許を持ち寄って構成するコンソーシアムの一種)を組織するオランダの民間団体「インターナショナル ライセンシング プラットフォーム ベジタブル(International Licensing Platform Vegetable)」に加盟することを公表した。
同団体のメンバーは、互いの野菜の品種開発に関する特許にアクセスしやすくなり、特に商品化されている品種の「品種特許」は新たな品種の育成に自由に利用できる。また形質に関わる特許(形質特許)を利用者間の交渉次第でリーズナブルな使用料で利用できるようになる。同社はこの利用を通じて研究活動の活性化を図る。
このパテントプールは、野菜の育種に欠かせない素材をカバーした特許などを扱うものとしては世界でも最大規模で、野菜の品種を扱う種苗会社の多くが加盟している。同社が加入すると、合計で13社となる。
11月14日、オランダで開かれる同団体の総会で、参加を正式に決定する予定。
(サカタのタネの関連記事)
・トルコギキョウ新品種 グリーンの花材にも サカタのタネ (16.11.01)
・品種開発の促進を狙い フランス研究施設増強 サカタのタネ (16.10.21)
・夏の暑さに強いトルコギキョウ サカタのタネ (16.10.17)
・ペチュニア新シリーズ 初恋・夕焼け・夜空のパレット サカタのタネ (16.10.14)
・400年続く農園の焼きいも 16日に横浜で (16.10.13)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日
-
ダイナミックフェア2025出展のタイガーカワシマ、東海物産を紹介 JA全農いばらき2025年7月3日
-
イオンの若手青果担当者が「ぎふ清流GAP」認証トマトの農業体験 JA全農岐阜2025年7月3日