人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

トマト施設栽培でIoT活用の共同実験開始 タキイ種苗とNTTテクノクロス2019年2月28日

一覧へ

 タキイ種苗(株)とNTTテクノクロス(株)は、IoTを活用したトマト農家への新しい栽培アドバイスの方法を開発するための共同実験を3月1日から開始する。

トマト栽培風景 トマト施設栽培でIoT活用の共同実験開始 タキイ種苗とNTTテクノクロス

 農家の高齢化などから栽培ノウハウの継承が難しくなってきているが、そうしたなかでタキイ種苗はこれまで同社で培ってきた農業ノウハウを基に農家に栽培アドバイスを行ってきている。今後も農業の普及に貢献していくために、NTTテクノクロスとIoTを活用した新たな栽培アドバイスを実現することをめざしてこの共同実験を実施することにしたという。
 今回の実験は、ビニールハウスなどトマトを栽培する施設内に、天井近く、株元、入り口周辺、施設の奥など随意の複数の場所に温度・湿度センサーを設置し、無線ネットワークを利用してデータを収集・蓄積する。また、データをスマートフォンでリアルタイムに確認できるアプリケーションも開発することにしている。このアプリをタキイ種苗の栽培アドバイス担当者が利用しながら、農家にトマトのサイズや品質安定化のための適切なアドバイス法を検討することにしている。

トマト施設栽培でIoT活用の共同実験開始 タキイ種苗とNTTテクノクロス 

 これまでも施設内の環境を測定する機器や制御機器が開発され、これらの機器を使った環境制御技術によって収穫量の増加が可能となってきている。しかし、これらの技術だけでは、施設内の環境を均一化して、果実のサイズ・食味・機能性などの出荷基準を満たした品質の果実を量的にも収穫することが難しいのが現状だといえる。
 今回の実験では、図のように施設内の随意の場所にセンサーを設置することで、施設内の平均値(あるいは特定の場所)ではなく、施設内全体の状況を可視化(データ化)することで、適切な栽培管理(アドバイス)を可能するもの。
 さらにデータを通年および複数年蓄積することで、より正確な分析が可能となることや、複数の施設のデータを蓄積することで栽培アドバイスがより的確に行えるようになることも期待できる。
 タキイ種苗では、今回の実験で得られるデータや開発されるアプリを農家への栽培アドバイスに応用することで、「出荷品質を満たした収量の1割向上をめざす」という。
 また、両社は、今後も作業工程の見える化・自動化などによる省力化やAIなどの技術と栽培ノウハウを融合させた実験を実施し、さらなる農業の発展に貢献していきたいと考えている。
 なお、実施場所は、徳島県石井町のTファームいしいのオランダ型高度環境制御ハウス(ロックウールによる水耕栽培、促成栽培)。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る