人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

オリーブカタカイガラムシを県内初確認 広島県2021年8月20日

一覧へ

広島県西部農業技術指導所は8月17日、オリーブカタカイガラムシを県内で初めて確認したことを受け、特殊報第2号を発令した。

オリーブの枝に寄生するオリーブカタカイガラムシ雌成熟成虫(写真提供:広島県西部農業技術指導所)オリーブの枝に寄生するオリーブカタカイガラムシ雌成熟成虫(写真提供:広島県西部農業技術指導所)

6月に県南部のオリーブ栽培ほ場(露地)で、オリーブ苗木(品種:ペンドリーノ)に黒い球状の塊と貝殻様の付着物を発見した。広島県西部農業技術指導所で、黒い球状の塊を割って観察したところ、中に多数の卵と幼虫を確認したため、農水省神戸植物防疫所に同定を依頼した結果、オリーブカタカイガラムシと判明した。

国内では、令和2年に静岡県のオリーブ、令和3年に神奈川県のオリーブで特殊報が確認されている。

雌成虫は体長3~4mmの楕円形をしている。未成熟成虫のうちは淡褐色の扁平な形で、枝などにへばりつき、背中部分に「工」字形の隆起がある。成熟成虫になると、硬化して「工」字形の隆起は不明瞭となり、暗褐~紫褐色の半球状の塊となる。内部には卵あるいは幼虫が多数生息している。単為生殖で増殖し、年に数世代を繰り返す。

幼虫と雌成虫が枝、葉に寄生し、多発すると排泄物で葉や果実が汚れ落葉したり、苗木や樹勢の弱い樹は枯死することもある。

寄生植物はオリーブ、カンキツ類、マンゴー、ヒメツバキなど、様々な樹木類に寄生する。この虫はヨーロッパ、米国・カリフォルニア州に広く分布しており、トビコバチ類を利用した生物防除の研究が行われている。トビコバチ類は日本では、小笠原諸島、南西諸島に分布している。

防除対策では、この種に寄生された枝や葉は発見次第除去し、ほ場外で処分する。

この病のオリーブでの登録農薬は、今年7月にモベントフロアブルの「オリーブ」及び「オリーブ(葉)」(適用病害虫名:カイガラムシ類)が追加された。登録内容を遵守し、適切な散布を行うよう呼びかけている。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る